メカニックデザイナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 09:44 UTC 版)
「可変戦闘機 (マクロスシリーズ)」の記事における「メカニックデザイナー」の解説
メカニックデザイナーは「マクロスシリーズ」の中心人物でもある河森正治。1982年放送の『超時空要塞マクロス』に登場するVF-1から、2016年放送の『マクロスΔ』に登場する「VF-31 ジークフリード / カイロス」「Sv-262 ドラケンIII」に至るまで、ほとんどの機種を河森が手掛けている。 そのほかのデザイナーが参加することもあり、劇場版『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』における各種ディティールアップ、『マクロス7』に登場するバロータ軍VFはスタジオぬえの先輩宮武一貴によるものである。また、『超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-』は河森がノータッチのため、藤田一己、大畑晃一が行った。 『マクロスF』以降は河森が元となる機構を設計し、サテライトの池田幸雄が外観(スタイリング)のアレンジを施している(『マクロスΔ』でも同様)。また、イラストレーターの天神英貴も漫画版『超時空要塞マクロス THE FIRST』や小説版『マクロス・ザ・ライド』でスタイルアレンジを行っている。
※この「メカニックデザイナー」の解説は、「可変戦闘機 (マクロスシリーズ)」の解説の一部です。
「メカニックデザイナー」を含む「可変戦闘機 (マクロスシリーズ)」の記事については、「可変戦闘機 (マクロスシリーズ)」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からメカニックデザイナーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- メカニックデザイナーのページへのリンク