ムスタキリク・マイドニ駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ムスタキリク・マイドニ駅の意味・解説 

ムスタキリク・マイドニ駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/19 08:54 UTC 版)

ムスタキリク・マイドニ駅
プラットホーム
Mustaqillik maydoni
(? km) パフタコールウズベク語版
所在地 タシュケントユヌサバード地区英語版
所属事業者 タシュケント地下鉄
所属路線 チランザール線
キロ程 ? km(ブユク・イパク・ユーリウズベク語版起点)
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
開業年月日 1977年11月6日
テンプレートを表示

ムスタキリク・マイドニ駅ウズベク語: Mustaqillik maydoni bekati)はウズベキスタンタシュケントユヌサバード地区英語版にある、タシュケント地下鉄チランザール線

沿革

1960年代の終わりに、タシュケントで地下交通の建設に関するプロジェクト研究作業が始まり、1977年11月6日に開業[1]。開業時の駅名は「レーニン・マイドニ」(ウズベク語: Lenin maydoni、意味:レーニン広場)であったが、ソ連が崩壊しウズベキスタン独立後の1991年11月1日に現在の「ムスタキリク・マイドニ」に改名。

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地下駅。プラットホームはシャローコラム構造ロシア語版英語版であり、柱はヌラタウ山英語版産の白い大理石、壁はガズガン英語版産の淡いピンク色の大理石で覆っている。照明器具としてシャンデリアが吊るされている。

ホームから出口への階段はホーム両端にあり、改札口も別個に設置されている。改札口は入口・出口で分けられており、入口側はセキュリティチェックがある。改札階や入り口の柱と壁はガズガン産大理石の板で覆っている。

のりば
アミール・ティムール・ヒヨボニ

パフタコールウズベク語版

駅周辺

駅名の由来である独立広場

隣の駅

タシュケント地下鉄
チランザール線
アミール・ティムール・ヒヨボニ駅 - ムスタキリク・マイドニ駅 - パフタコール駅ウズベク語版

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ムスタキリク・マイドニ駅のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムスタキリク・マイドニ駅」の関連用語



3
パフタコール駅 百科事典
32% |||||

ムスタキリク・マイドニ駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムスタキリク・マイドニ駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムスタキリク・マイドニ駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS