ミンクの手ざわりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > ミンクの手ざわりの意味・解説 

ミンクの手ざわり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/13 08:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ミンクの手ざわり
That Touch of Mink
監督 デルバート・マン
脚本 スタンリー・シャピロ
ネイト・モナスター
製作 マーティン・メルチャー
スタンリー・シャピロ
製作総指揮 ロバート・アーサー
出演者 ケーリー・グラント
ドリス・デイ
音楽 ジョージ・ダニング
撮影 ラッセル・メティ
編集 テッド・J・ケント
製作会社 アーウィン・プロダクション
配給 ユニバーサル・ピクチャーズ
公開 1962年6月14日
1962年9月29日
上映時間 99分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
興行収入 14,628,923ドル(北米)
配給収入 8,500,000ドル(北米)
テンプレートを表示

ミンクの手ざわり』(原題・英語: That Touch of Mink)は、1962年に製作・公開されたアメリカ映画である。イーストマン・カラー シネマスコープ作品。

概要

前年の『恋人よ帰れ』に続くデルバート・マン監督とドリス・デイのコンビ作であり、ケーリー・グラントとデイの唯一の共演作となった。

キャスト

※日本語吹替:初回放送1970年2月2日『月曜ロードショー

その他:和田哲八奈見乗児宮田光

スタッフ

  • 監督:デルバート・マン
  • 製作総指揮:ロバート・アーサー
  • 製作:マーティン・メルチャー、スタンリー・シャピロ
  • 脚本:スタンリー・シャピロ、ネイト・モナスター
  • 音楽:ジョージ・ダニング
  • 撮影:ラッセル・メティ
  • 編集:テッド・J・ケント
  • 美術:ロバート・クラットワーシー、アレクサンダー・ゴリツィン
  • 装置:ジョージ・ミロ
  • 衣装:ノーマン・ノレル、ローズマリー・オデル(クレジットなし)

映画賞受賞・ノミネーション

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミンクの手ざわり」の関連用語

ミンクの手ざわりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミンクの手ざわりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミンクの手ざわり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS