ミュート・レコードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミュート・レコードの意味・解説 

ミュート・レコード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/07 02:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ミュート・レコード
Mute Records
親会社 EMI (2002年-2010年)
設立 1978年
設立者 ダニエル・ミラー
販売元 Caroline Distribution
EMI
ジャンル エクスペリメンタル
インダストリアル
ノイズ・ミュージック
エレクトロニック
インディー・ロック
イギリス
本社所在地 ロンドン
公式サイト www.mute.com

ミュート・レコード(Mute Records)は、1978年に創立されたイギリスインディーズレコード・レーベルである。初期は、デペッシュ・モードをはじめとするエレクトロニックが中心で、2002年にEMIに買収、その後も所有権は複数の大手レコード会社に委託されたが、一貫して創始者のダニエル・ミラーに全権が任されている。

レーベル内にサブ・レーベルを抱えており、テクノハウスのアーティストを抱えるNova Mute、オルタナティブロックからパン・ソニックなどのノイズ・ミュージックなども扱うBlast First、1980年代のインダストリアル・ミュージックなどのアーティストの復刻盤を扱うThe Gray Areaなどが存在していたが、現在はその多くが休止または独立(Blast First Petite)したりしている。

レーベル運営と並行して、音楽出版会社ミュート・ソング(Mute Song)によるパブリッシングにも精を出しており、ミュート・レコードに所属しているアーティストのほか、デペッシュ・モードやニック・ケイヴ・アンド・ザ・バッドシーズのようにかつてはレーベルに所属していたアーティストが楽曲の権利の管理を託していたり、アンダーワールド(およびカール・ハイド)のように版権管理のみを託しているケースもある。

主な所属アーティスト

注:過去に所属していたアーティストも含む。

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミュート・レコード」の関連用語

ミュート・レコードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミュート・レコードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミュート・レコード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS