ミニ・イースター(Mini Ester)
![]() |
ヘリックス種(Helix) 語尾がイースターとなっているがイースターとは関係がない。 デンマークでこの名をつけて流通させたが正規の登録名でもない。 幅が1センチ足らずの細長いバードフット型でトリストラムに似ているがスリムな点はミニ・イースターが優る。 白斑の色合いも綺麗でトリストラムとの違いはグリーンの枝を出さないことにある。 白斑の小葉はたくさんある。その多くがグリーンの混じった枝を出す。 アーデングリイやシルバー・キングなど少数が白斑の枝のみを伸ばす。 こちらが美しいのはいうまでもない。 ミニ・イースターは枝分かれが少ない。そのため長い枝を垂らす。 しかし株もとから葉と葉の間隔が狭く、たくさんの葉が群がるように茂るため蒸れて病気を起こしやすい。 梅雨時に枝を剪定し通気をはかる。 吊鉢やバスケット仕立てが似合う。 (トリストラム参照) |
固有名詞の分類
アイビー |
ゴールデイロックスーM ワッカマウ ミニ・イースター ルージイ ベイビー・ゴールド・ダスト |
- ミニ・イースターのページへのリンク