ミナミヌマエビ Neocaridina denticulata De Haan, 1844
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 07:54 UTC 版)
「ヌマエビ科」の記事における「ミナミヌマエビ Neocaridina denticulata De Haan, 1844」の解説
体長1-2.5cmほど。メス成体は褐色や緑黒色など体色が変異に富むが、背中中央に白線が入り、体側に「ハ」の字形の縞模様が並ぶことが多い。発生に塩分を必要とせず、一生を川で過ごす。日本(静岡県焼津市以西、琵琶湖以南)、朝鮮半島、台湾、中国に分布する。
※この「ミナミヌマエビ Neocaridina denticulata De Haan, 1844」の解説は、「ヌマエビ科」の解説の一部です。
「ミナミヌマエビ Neocaridina denticulata De Haan, 1844」を含む「ヌマエビ科」の記事については、「ヌマエビ科」の概要を参照ください。
- ミナミヌマエビ Neocaridina denticulata De Haan, 1844のページへのリンク