ミス・ポピーシードのメルヘン横丁
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/29 19:36 UTC 版)
| ミス・ポピーシードのメルヘン横丁 | |
|---|---|
| 漫画 | |
| 作者 | 山本ルンルン | 
| 出版社 | 芳文社 | 
| 掲載誌 | まんがタイムラブリー | 
| レーベル | まんがタイムコミックス フラワーコミックス(復刻版)  | 
    
| 発表号 | 2006年5月号 - 2008年8月号 | 
| 巻数 | 全2巻 | 
| 話数 | 全20話 | 
| テンプレート - ノート | |
『ミス・ポピーシードのメルヘン横丁』(ミス・ポピーシードのメルヘンよこちょう)は、山本ルンルンの漫画作品。
概要
芳文社の漫画雑誌『まんがタイムラブリー』において、2006年5月号より2008年8月号まで、ほぼ隔月で連載された。同誌は4コマ漫画専門雑誌だが、この作品は例外的に4コマ漫画ではない。単行本は全2巻。
同作者のいくつかの他作品と同様、架空の国家「シトラス公国」が物語の舞台。『シトラス学園』や『マシュマロ通信』のキャラクターが登場する話も一部存在する。ただし『マシュマロ通信』などの児童向け作品と違い、いくらかのブラックユーモア的要素が取り入れられている。登場する通貨は他作品同様「ピコ」であり、1ピコ=約6円となっている。
また、この芳文社版より以前に講談社の『K-DASH』SPRING2003#2に、同名の読みきり短編が2本掲載された。これらは太田出版から発売された『シトラス学園 完全版』に掲載されている。主な登場人物はポピーシードのみで、サイレント映画のように台詞が無いなど、芳文社版とは違った作品となっている。
2010年に小学館『フラワーコミックス』レーベルで復刻版単行本(全2巻)が発売され、前述の読みきり短編2本も収録された。
あらすじ
ヨーロッパの端にある小国・シトラス公国に住むマーガレットは、春から服飾学校に通うために、メルヘン横丁にある「アパートの雑務をこなしてくれるなら家賃は無料」という奇妙な条件のアパートに下宿を取った。そこで出会ったのは、アパートの女性オーナーポピーシードと、彼女の執事でネズミそっくりのベルガモット。浮世離れした雰囲気の2人に加えて、そこには若い男の幽霊ユーレイまでもが住み着いていた。しかもユーレイの話によると、実はポピーシードは本物の魔女だというのだ。
登場人物
- ポピーシード
 - アパートの大家であり魔女。由緒正しき魔女の家柄の出身らしいが、なんらかの過去の事情で家を出て、現在は自分の魔力を生かして「よろず相談所」を開き生計を立てている。少し冷めた態度を見せているが、怒りっぽい人物でもある。喫煙者でいつもタバコをふかしている。
 - マーガレット
 - 実家の田舎からポピーシードのアパートに越してきた、18歳の服飾学校生の女の子。本作は彼女の視点で描かれることが多い。童顔小柄な見た目のせいで、すぐに子供に間違えられる。お人よしの性格に加えて、なまじ家事ができるせいか、何かといいように使われている苦労人。しかし、ポピーシードの飼い犬のウルシに似ており、彼女からは可愛がられている様子。
 - ベルガモット
 - ポピーシードの執事で、彼女を「おじょうさま」と呼んでいる。プライドがやたら高く金銭感覚に乏しい。ポピーシードには頭が上がらないが他人には慇懃無礼な態度をとる。実は73歳の人間男性だが、すぐに金を持ち出しては女性に貢ぐ悪癖のため(ポピーシード曰く「色ボケジジイ」)、ポピーシードの魔法で2頭身のネズミのような姿に変えられている。しかし彼はそれにもめげず、今日も人間に戻れる薬や惚れ薬をポピーシードの薬倉庫からこっそり持ち出しては、街で女性を口説いている。貧乏人には冷たいが不幸な身の上には弱く、すぐに同情する。
 - ユーレイ
 - アパートに住み着いている、軽い性格の若い男の幽霊。幽霊なので壁なども自由自在に通り抜けることができるが、生きている人間のように食事をしたり、喫煙することもできる。いつも空腹状態で、よく食べ物を求めている。彼が死んだ理由は、悪友たちとの一時の悪ノリで、アパートの屋上の花壇に生き埋めにされてしまったからであった。
 - アラム
 - 服飾学校で初めてできたマーガレットの友達。陽気な性格の女の子で、口調になまりがある。観光エリアにある学生アパートに住んでいる。
 - ウルシ
 - かつてポピーシードが実家で飼っていたプードル。彼女を慕いメルヘン横丁までやってきたが、途中で力尽きて死んでしまった。だが、魔法の種で「花」になってアパートの屋上の花壇で生き返ることができた。高級犬で国産牛肉しか食べない。
 - プレイグ
 - 家から家へと渡り歩いている疫病神の少女。名前は英語で「災い」を意味する。存在しているだけで災いを呼び寄せるため、正体を知らずに家に招き入れたマーガレットとベルガモットは災難に遭うことになる。
 - ルミエル
 - ポポという名前のぬいぐるみで腹話術をする少女。母親が亡くなって以来心を閉ざし、自分の言葉ではしゃべらなくなっている。父親が連れてきた継母を一方的に嫌い、ポピーシードに彼女を消してほしいと頼む。
 - ルーシー
 - 魔女として修行中の少女。人々の幸福を願って活動しており、魔法を使った商売をしているが、腕が未熟なため失敗ばかりしている。同作者の漫画『シトラス学園』にも登場する。
 
所収
- 芳文社〈まんがタイムコミックス〉
 
- 2007年8月22日発行 ISBN 978-4-8322-6564-6
 - 2008年10月22日発行 ISBN 978-4-8322-6682-7
 
- 小学館〈フラワーコミックススペシャル〉
 
- 2010年12月15日発行 ISBN 978-4-09-133688-0
 - 2010年12月15日発行 ISBN 978-4-09-133689-7
 
エピソード一覧
第1巻収録
- 01. メルヘン横丁へようこそ
 - 02. ポピーシードのよろず相談所
 - 03. マーガレットは悩んでいる
 - 04. ベルガモットの春
 - 05. たばこすわせろ / 春の公園でめぐるもの[1]
 - 06. 屋上菜園
 - 07. 人気者になりたい
 - 08. 孤独な少女
 - 09. ユーレイになったわけ
 - 10. ミス・ウェンディ
 - おまけ さよなら子供時代[2]
 
第2巻収録
- 11. キラキラナイトチョーク
 - 12. 夢見るレストラン
 - 13. 春の公園でめぐるもの / たばこすわせろ[1]
 - 14. ポポとルミエル
 - 15. 彼女が知ってるちょっといいこと
 - 16. 魔女ルーシーは修行中
 - 17. 口笛は風にのって
 - 18. エキゾチック・バザール
 - 19. ねじれてつながる
 - 20. おかえりマーガレット[3]
 - おまけ 寒さと空腹と[2]
 
脚注
外部リンク
固有名詞の分類
| 日本の漫画作品一覧 | 
街へいこうよ どうぶつの森 〜たんぽぽ村だより〜 DJシリーズ ミス・ポピーシードのメルヘン横丁 スーパーメイドちるみさん テイルズ オブ デスティニー | 
| 漫画作品 み | 
ミシェル・ヴァイヨン 3つ星ラブデイズ ミス・ポピーシードのメルヘン横丁 みずほアンビバレンツ みなさ〜ん!ボンバーマンですヨ!! | 
- ミス・ポピーシードのメルヘン横丁のページへのリンク