ミカワマンザイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ミカワマンザイの意味・解説 

みかわ‐まんざい〔みかは‐〕【三河万歳】

読み方:みかわまんざい

愛知県三河地方根拠地として、各地回った正月祝福芸。中啓(ちゅうけい)を持った太夫(たゆう)と鼓を打つ才蔵が、家々訪れて祝言述べたりこっけいな掛け合いをしたりするもの。西尾市安城市に伝わる。《 新年


三河万歳

読み方:ミカワマンザイ(mikawamanzai)

江戸時代毎年正月江戸城参入し御勘定所祝賀奏した院内歳作太夫また、江戸下り幕府諸大名の邸などを訪問した刈谷吉良別所などに居住する団体

季節 新年

分類 人事



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミカワマンザイ」の関連用語

ミカワマンザイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミカワマンザイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS