まん‐まん【万万】
まん‐まん【満満】
まん‐まん【漫漫】
マンマン
マン・マン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/10 04:56 UTC 版)
マン・マン Man Man |
|
---|---|
![]()
マン・マン(2008年)
|
|
基本情報 | |
別名 | MM |
出身地 | ![]() |
ジャンル | エクスペリメンタル・ロック |
活動期間 | 2003年 - |
レーベル | Ace Fu、アンタイ、サブ・ポップ |
公式サイト | www |
メンバー | ホーナス・ホーナス ジョー・プラマー マチュア・ケヴィン ハリー・エッグズ・フォスター サム・スモール |
マン・マン(Man Man)は、フィラデルフィア出身で現在はロサンゼルスを基盤として活動しているエクスペリメンタル・ロック・バンド。
ピアノを中心に複数の楽器で演奏され、ボーカルと作詞はホーナス・ホーナスが担当している。使用する楽器は、クラビネット、モーグ・リトル・ファティ、スーザフォン、サックス、トランペット、ホルン、フルート、バスクラリネット、ドラム、ユーフォニアム、フェンダー・ジャズベース、エレキギター、シロフォン、マリンバ、鍵盤ハーモニカなど多種多様である[要出典]。
来歴
2004年10月にアルバム『The Man in a Blue Turban with a Face』でデビュー。2006年にアルバム『Six Demon Bag』をリリースし、このころから本格的にツアーを始める。レイン・ウィルソンが出演するナイキのCMに「10 lb Mustache」が起用される[1]。
2008年にアルバム『Rabbit Habit』をリリース。
2011年にアルバム『Life Fantastic』をリリーズ[2]。
2013年にアルバム『On Oni Pond』をリリース。さらに、シングル「Head On」をリリースし、ビルボード・ランキング(オルタナティヴ・ソングス)で最高32位となった。
メンバー
- ホーナス・ホーナス (Honus Honus) - ボーカル、ピアノ、エレクトリック・ピアノ、オルガン、ギター、ウクレレ、パーカッション
- ジョー・プラマー (Joe Plummer) - トラップ・キット、パーカッション
- マチュア・ケヴィン (Mature Kevin) - マリンバ、ベース、メロディカ、トランペット、クラリネット、バスクラリネット、パーカッション、バック・ボーカル
- ハリー・エッグズ・フォスター (Harry Eggs Foster) - ベース、ギター、キーボード、オルガン、パーカッション、バック・ボーカル、パック・マスター
- サム・スモール (Sam "CTS" Small) - ギター、ライス・クッカー、フルベアーデッド・ボーカル、ファード・ハープ
ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム
- The Man in a Blue Turban with a Face (2004年、Ace Fu)
- Six Demon Bag (2006年、Ace Fu)
- Rabbit Habits (2008年、Anti-)
- Life Fantastic (2011年、Anti-)
- On Oni Pond (2013年、Anti-)
- Dream Hunting in the Valley of the In-Between (2020年、Sub Pop)
EP
- Man Man EP (2004年、Ace Fu)
- Little Torments 7" (2008年、Obey Your Brain)
- Dig Deep (2022年、Sub Pop)
シングル
- "Head On (Hold On To Your Heart)" (2013年)
- "Beached" / "Witch" (2019年)
脚注
- ^ “The Shins, Man Man Do Weeds”. Stereogum (2007年7月9日). 2014年2月15日閲覧。
- ^ “Interview: Honus Honus of Man Man”. Inflatable Ferret. 2014年2月15日閲覧。
外部リンク
「マン マン」に関係したコラム
-
CFDでは、コモディティや株式、株価指数、債券などさまざまな商品を扱っています。ここでは、これらの商品に関連するニュースを提供しているCFD業者のサイトの一覧を紹介します。 CFD業者 ニュース名 D...
-
個人投資家が株式投資を行う場合、証券会社を通じて株式売買を行うのが一般的です。証券会社は、株式などの有価証券の売買をはじめ、店頭デリバティブ取引や有価証券の管理を主な業務としています。日本国内の証券会...
-
FX(外国為替証拠金取引)のくりっく365とは、株式会社東京金融取引所(金融取)の運営するFX(外国為替証拠金取引)の名称です。くりっく365は、2005年7月から取引が開始されました。くりっく365...
-
証券会社では、株式投資に役立つレポートを提供しています。レポートは、口座開設者に無料で提供しているものがほとんどですが、中には口座を開設していなくても閲覧できるレポートもあります。レポートの内容は、そ...
-
株主優待銘柄とは、株主に対する還元策の1つとして商品券や割引券など配布している銘柄のことです。企業は、株主還元のため、また、株主の獲得のためにさまざまな株主優待を用意しています。株主優待は、1単元でも...
- マン マンのページへのリンク