マルス3&7
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/05 05:46 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動マルス 3&7 | |
---|---|
基本情報 | |
種類 | ウイスキー (ワールドブレンデットウイスキー) |
度数 | 40% |
主原料 | モルト、グレーン ※原酒には一部、海外産を使用 |
原産国 | ![]() |
製造元 | マルス信州蒸溜所(長野県) |
販売元 | 本坊酒造(鹿児島県) |
詳細情報 | |
熟成 | ノンエイジ |
マルス 3&7(マルス スリー・アンド・セブン)は、本坊酒造から発売されている国産ブレンデッドウイスキー(原酒の一部に海外産の原酒も使用されているため、事実上日本洋酒酒造組合の定めるジャパニーズ・ウイスキーの表示基準に合致しないワールドブレンデッドウイスキー〈ジャパンメイドウイスキー〉扱いの商品[1])のブランドの一つである。
概要
3年熟成したモルトと7年熟成したモルト、そしてグレーンをブレンドしていることからこの名が付けられた。リーズナブルな価格ながら流通量が少なく、入手にはやや難があるものの、近年では一部のコンビニエンスストアでも入手可能になっている。
- 容量:720ml
- アルコール分:40%
- 定価:1,512円(税込)
- 製造場:マルス信州蒸溜所
出典
- ^ 「ジャパニーズウイスキー」の定義 業界団体が作成 - 日本経済新聞 2021年2月16日(2021年3月2日閲覧)
関連項目
- マルス ツインアルプス
外部リンク
- マルス3&7のページへのリンク