マリア・テレーザ・ダズブルゴ=トスカーナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マリア・テレーザ・ダズブルゴ=トスカーナの意味・解説 

マリア・テレーザ・ダズブルゴ=トスカーナ

(マリーア・テレーザ・ディ・トスカーナ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/24 02:48 UTC 版)

マリア・テレーザ・ダズブルゴ=トスカーナ
Maria Teresa d'Asburgo-Toscana
サルデーニャ王妃
Pietro Ayres 画
在位 1831年4月27日 - 1849年3月23日

出生 (1801-03-21) 1801年3月21日
ハプスブルク帝国ウィーン
死去 (1855-01-12) 1855年1月12日(53歳没)
サルデーニャ王国トリノ
埋葬 サルデーニャ王国、スペルガ大聖堂
結婚 1817年9月30日 フィレンツェ
配偶者 サルデーニャカルロ・アルベルト
子女 ヴィットーリオ
フェルディナンド
マリア・クリスティナ
家名 ハプスブルク=ロートリンゲン家
父親 トスカーナ大公フェルディナンド3世
母親 ルイーザ・マリア・ディ・ボルボーネ=ドゥエ・シチリエ
テンプレートを表示

マリア・テレーザ・ダズブルゴ=トスカーナイタリア語: Maria Teresa d'Asburgo-Toscana1801年3月21日 - 1855年1月12日)は、サルデーニャカルロ・アルベルトの妃。

生涯

トスカーナ大公フェルディナンド3世と妃ルイーザ・マリアの三女として、ウィーンで生まれた。当時、父フェルディナンド3世はナポレオン・ボナパルトに国を占領され亡命の身であった。

1817年にトスカーナのフィレンツェで、当時はカリニャーノ公だったカルロ・アルベルトと結婚した。2人は3子をもうけた。

1849年に夫と死別後、公の場に姿を現すことはなく、1851年には故国トスカーナへ戻った。1855年に死去し、トリノのスペルガ聖堂へ埋葬された。

マリア・テレーザ・ダズブルゴ=トスカーナ

1801年3月21日 - 1855年1月12日

イタリア王室
先代
マリア・クリスティーナ・ディ・ボルボーネ=ドゥエ・シチリエ
サルデーニャ王妃英語版
1831年4月27日 – 1849年3月23日
次代
マリーア・アデライデ・ダズブルゴ=ロレーナ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリア・テレーザ・ダズブルゴ=トスカーナ」の関連用語

マリア・テレーザ・ダズブルゴ=トスカーナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリア・テレーザ・ダズブルゴ=トスカーナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリア・テレーザ・ダズブルゴ=トスカーナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS