マラーノとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > マラーノの意味・解説 

マラーノ

名前 Marano

マラーノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/04 20:43 UTC 版)

マラーノ(marrano)は、スペイン語で豚、もしくは汚らしい人を示す言葉。歴史的な用語としては、かつてスペインにおいて、コンベルソと呼ばれたキリスト教に改宗したユダヤ人を侮蔑的にマラーノと呼ぶことがあった。なおコンベルソのうち、意識の上ではユダヤ教を守った「隠れユダヤ人」を「マラーノ」と呼ぶこともある[1]

コンベルソについて、詳しくは「コンベルソ」を参照。

脚注

  1. ^ 鶴見太郎『ユダヤ人の歴史:古代の興亡から離散、ホロコースト、シオニズムまで』中央公論新社、2025年1月、110頁。ISBN 9784121028396 

関連項目


マラーノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 14:19 UTC 版)

反ユダヤ主義」の記事における「マラーノ」の解説

16世紀スペインポルトガル出身改宗ユダヤ人(マラーノ)が、オランダイタリア金融市場大西洋貿易東方貿易開拓者となっていった。スペイン支配下アムステルダム大西洋貿易の中心となった。 マラーノが権勢を誇る一方でドイツユダヤ人は生活の基盤失われ苦しんでいたため、マラーノを「純粋ユダヤ人ではない」とする状況になった1531年アルザスユダヤ人ロースハイムのヨーゼルは、富裕なマラーノの入植地根を張っていたアントワープに対して、ここにはユダヤ人がいないと書いた。

※この「マラーノ」の解説は、「反ユダヤ主義」の解説の一部です。
「マラーノ」を含む「反ユダヤ主義」の記事については、「反ユダヤ主義」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マラーノ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マラーノ」の関連用語

マラーノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マラーノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマラーノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの反ユダヤ主義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS