マドリード王宮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > マドリード王宮の意味・解説 

マドリード‐おうきゅう〔‐ワウキユウ〕【マドリード王宮】

読み方:まどりーどおうきゅう

Palacio Real de Madridスペイン首都マドリードにあるスペイン国王宮殿9世紀イスラム教徒城塞があったが、11世紀スペイン奪回し王の居城とした。1734年火災焼失しフェリペ5世の命により1764年現在の建物再建1931年まで歴代王族が住んでいた。現在は迎賓館として公式行事などに使われるスペイン王宮オリエンテ宮

マドリード王宮の画像
撮影・dalbera http://os7.biz/u/yEjK2

王宮 (マドリード)

(マドリード王宮 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/03 09:16 UTC 版)

マドリード王宮

マドリード王宮(マドリードおうきゅう、西: Palacio Real de Madrid)は、スペインマドリードにある宮殿オリエンテ宮殿(Palacio de Oriente)とも呼ばれる、スペイン王王宮である。実際には国王王族は住んでおらず、彼らは郊外にあるマドリード王宮より小さなサルスエラ宮殿に好んで暮らす。しかし、マドリード王宮は未だに国の行事に使用されている。宮殿はスペイン政府の所有で、外局の国家遺産局(Patrimonio Nacional)が管理している。

王宮は、マドリード中心部の西部バイレン通りにある。東はマンサナーレス川で、マドリード地下鉄オペラ駅が最寄りである。宮殿は、公的行事で使用される時を除き、一般公開されている。

歴史

庭園から見た王宮
王宮

現在、宮殿のある場所は、10世紀からマイリット(mayrit もしくはマジュリート)と呼ばれる要塞が建っていた。

マイリットは後ウマイヤ朝アミールムハンマド1世 (en治下に辺境防衛のため建設され、後ウマイヤ朝崩壊の後はタイファトレド王国に継承された。1085年、マドリードがカスティーリャアルフォンソ6世によって陥落すると、大邸宅はカスティーリャ王に使用された。1329年に、カスティーリャ王アルフォンソ11世は初めてマドリードにコルテスを招集した。フェリペ2世は1561年に宮廷をマドリードに移した。

古いアルカサル(Antiguo Alcázar)は、この場所に16世紀に建てられた。アルカサルは、1734年12月24日に全焼したがフェリペ5世は同じ場所に新たな宮殿の建設を命じた。建設は1738年から1755年にかけて行われ、フィリッポ・ユヴァーラとジョヴァンニ・バッティスタ・サンチェッティによってベルニーニ風に建てられた。協力したのはベントゥラ・ロドリゲス、フランチェスコ・サバティーニ、スシメントである。1764年に新たな宮殿を占有したのは、カルロス3世であった。

現在

王座の間
王立武具博物館

広大な宮殿は、ディエゴ・ベラスケスジョヴァンニ・バッティスタ・ティエポロアントン・ラファエル・メングスガスパリーニフアン・デ・フランデスカラヴァッジオフランシスコ・デ・ゴヤといった芸術家の作品で贅沢に飾られている。歴史的に重要性のある王家の収集品のいくつかは宮殿内にあり、13世紀以降の兵器類を収める王立武具博物館、世界で唯一の完全なストラディヴァリウスの弦楽四重奏、タペストリー、磁器類、家具などを含む。

宮殿の西部分は、カンポ・デル・モーロという庭園である。1109年にここでムーア人首領アリ・ベン・ユースフとその部下たちが、キリスト教徒からマドリードとアルカサルを奪還しようとした故事にちなむ名前である。宮殿の東ファサードはオリエンテ広場とオペラハウスである王立劇場に面している。南側はアルマス広場という広い広場で、宮殿の狭い翼で囲まれている。同じく南側はアルムデナ大聖堂に面している。北側はサバティーニ庭園がある(建築家サバティーニにちなんだもの)。

アストゥリアス公フェリペ(のちの国王フェリペ6世)と民間出身の妃レティシアの結婚披露宴は2004年5月22日、宮殿の中央にある庭で行われた。

座標: 北緯40度25分5秒 西経3度42分50秒 / 北緯40.41806度 西経3.71389度 / 40.41806; -3.71389

脚注

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マドリード王宮」の関連用語

マドリード王宮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マドリード王宮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの王宮 (マドリード) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS