マドリード自治州議会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 09:47 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| マドリード自治州議会 Asamblea de Madrid |
|
|---|---|
| 種類 | |
| 種類 | |
| 任期制限 | 4年 |
| 設立 | 1983年6月8日 |
| 役職 | |
|
議長
|
|
| 構成 | |
| 定数 | 136 |
|
院内勢力
|
与党 (65)
閣外協力 (13)
野党 (58) |
| 選挙 | |
|
前回選挙
|
2021年5月4日 |
| 議事堂 | |
| 州議会議場 | |
| ウェブサイト | |
| asambleamadrid.es | |
マドリード自治州議会(マドリードじちしゅうぎかい、スペイン語: Asamblea de Madrid)は、スペインの自治州であるマドリード州の議会である。
概要
州議会議員の任期は4年。人口50,000人ごと(または25,000人を超える割合)に1議席が割り振られることとなっており、前回2021年の州議会選挙を受けた現在の定数は136議席である[1]。
全州を1つの選挙区とした拘束名簿式の比例代表制の選挙制度で、ドント方式により議席が配分される。また阻止条項が設けられており、得票率が5%を満たない政党には議席は配分されない。このため単一の選挙区で構成される議会としては世界最大級となっており、2007年にはエスペランサ・アギーレ州首相が12の選挙区に分割することを提案したが実現には至らなかった[2]。
会派
院内会派(Grupo Parlamentario)は、5名以上の議員によって結成することができる[3]。
| 会派 | スポークスパーソン | 議席数 | |
|---|---|---|---|
| 国民党 | アルフォンソ・セラーノ | 65 | |
| マス・マドリード | モニカ・ガルシア | 24 | |
| 社会労働党 | ハナ・ジャルール | 24 | |
| Vox | ロシオ・モナステリオ | 13 | |
| ウニダス・ポデモス | カロリーナ・アロンソ | 10 | |
| 出典:マドリード自治州議会[4] | |||
選挙結果
| 1983年以降のマドリード自治州議会の議員構成 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||
| 選挙 | 議席構成 | 州首相 | ||||||
| 1983年 |
|
ホアキン・レギナ (PSOE) | ||||||
| 1987年 |
|
|||||||
| 1991年 |
|
|||||||
| 1995年 |
|
アルベルト・ルイス=ガリャルドン (PP) | ||||||
| 1999年 |
|
|||||||
| 2003年5月 |
|
|||||||
| 2003年10月 |
|
エスペランサ・アギーレ (PP) (2003–2012) イグナシオ・ゴンサレス (PP) (2012–2015) |
||||||
| 2007年 |
|
|||||||
| 2011年 |
|
|||||||
| 2015年 |
|
クリスティーナ・シフエンテス (PP) (2015–2018) アンヘル・ガリード (PP) (2018–2019) |
||||||
| 2019年 |
|
イサベル・ディアス・アジュソ (PP) | ||||||
| 2021年 |
|
|||||||
脚注
- ^ マドリード州自治憲章(スペイン語)
- ^ “El Ejecutivo de Aguirre insiste en dividir la región en 12 circunscripciones electorales, frente a la única actual” (スペイン語). El País (2007年6月15日). 2021年9月21日閲覧。
- ^ Boletín Oficial de la Asamblea de Madrid: “Reglamento de la Asamblea de Madrid” (1 de abril de 2019). 2021年9月21日閲覧。
- ^ “Grupos Parlamentarios”. 2021年9月21日閲覧。
外部リンク
- マドリード自治州議会のページへのリンク