マティチョンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マティチョンの意味・解説 

マティチョン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/02 22:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

マティチョン』(タイ語: มติชน)は、タイタイ語日刊新聞1978年1月9日 に創刊。マティチョン・グループのマティチョン社が発行。

概要

カンチャイ・ブンパーンによって創刊された。2005年、GMMグラミー社(タイ語: จีเอ็มเอ็ม แกรมมี่)がマティチョン社に対して敵対買収を仕掛けたが、和解した。

2019年4月1日タイ王室日本皇室ともゆかりの深いタイでは、日本政府が新元号「令和」を公表したことをタイメディアは次々と報じ、『マティチョン』は「日本政府が新たな元号『令和』を発表し、5月1日から使われる」と伝え、内閣官房長官菅義偉が発表した際の写真も掲載した[1]

2020年3月16日パンデミックとなった新型コロナウイルス感染症が蔓延する中、日本人に対する風評被害というべき事案が頻発し、状況を受け梨田和也在タイ日本国大使館特命全権大使タイ人の理解を求める手紙を書き、『マティチョン』に掲載された[2][3]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マティチョン」の関連用語

マティチョンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マティチョンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマティチョン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS