マツセダイチとは? わかりやすく解説

マツセダイチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/01 09:18 UTC 版)

マツセ ダイチ
生誕 (1986-01-01) 1986年1月1日(39歳)
日本大阪羽曳野市
職業 漫画家
活動期間 2009年 -
ジャンル 少年漫画
公式サイト マンガの足―上京1年目
テンプレートを表示

マツセ ダイチ1986年1月1日 - )は、日本漫画家大阪府羽曳野市出身。東京都練馬区在住。

エピソード

同志社大学在学中の2008年、第20回「黒潮マンガ大賞」に入選[1]、その時審査員をしていた編集者八巻和弘に上京を勧められている[2]。その後、2009年4月に上京し、アシスタント修業、「GET THE SUN 新人賞」準グランプリ受賞、読切掲載と、とんとん拍子に進み、上京後わずか1年で連載を勝ち取った。

2014年から2019年まで「Re:ゼロから始める異世界生活」の第一章および第三章のコミカライズを担当。

受賞歴

  • WHAT A PANDAFUL WORLD!(黒潮マンガ大賞 第20回 入選)※松瀬大地名義
  • ヤニ少女、月夜を翔る(GET THE SUN 新人賞 第3回 準グランプリ)

作品リスト

漫画作品

連載

読み切り

  • ヤニ少女、月夜を翔る(『ゲッサン』2009年10月号)
  • Smile(『ゲッサン』2010年2月号)
  • A Day In The Life(『ゲッサン』2012年11月号)
  • 六角少女関係(『ゲッサン』2013年2月号)
  • ストロベリー フィールズ フォーエバー(『ゲッサン』2013年9月号別冊付録 ゲッサンmini3号)
  • Hello,Little Girl(『ゲッサン』2013年11月号別冊付録 ゲッサンmini4号)

書籍

その他

  • バスタード・ソードマン(著:ジェームズ・リッチマン、ファミ通文庫)イラスト

出典

  1. ^ 黒潮マンガ大賞入選者またプロに
  2. ^ 2年前の12月、大阪で大学生だったマツセ君に上京を勧めた。”. 2010年9月11日閲覧。八巻和弘ツイッター
  3. ^ あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。”. ComicWalker - 人気マンガが無料で読める!. 2022年7月28日閲覧。
  4. ^ “「ゴブスレ」新作と北の地で展開するサイバーパンク、蝸牛くも原作の新連載2作開幕”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年12月23日). https://natalie.mu/comic/news/506228 2021年12月23日閲覧。 
  5. ^ 福満しげゆきの新連載「僕の最後の失敗」がBGで開幕、人生振り返り少しだけ前向きに”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年11月25日). 2024年11月26日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マツセダイチ」の関連用語

マツセダイチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マツセダイチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマツセダイチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS