マツタロウオパールフタオシジミとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マツタロウオパールフタオシジミの意味・解説 

マツタロウオパールフタオシジミ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/28 08:51 UTC 版)

マツタロウオパールフタオシジミ
 
マツタロウオパールフタオシジミ
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: 鱗翅目 Lepidoptra
: シジミチョウ科 Lycaenidae
: オパールフタオシジミ属 Matsutaroa
: マツタロウオパールフタオシジミ
M. iljai
学名
Matsutaroa iljai
H. Hayashi, Schroeder & Treadaway, 1984
和名
マツタロウオパールフタオシジミ

マツタロウオパールフタオシジミMatsutaroa iljai)は、チョウ目(鱗翅目)アゲハチョウ上科シジミチョウ科に分類されるチョウの一種。フィリピン固有種。

分布

分布は局地的でフィリピン中部、西ヴィサヤ地区マスバテネグロスパナイの3島にのみ産するが、いずれの地でも個体数は多くない。

形態

シジミチョウとしては大型で、前翅長は18-20mm。雌雄の色彩は大いに異なり、雌雄を同時に記載出来たのは、幸運にも交尾中の本種を採集したからである。

生態

ネグロス島カンラオン山(2465m)での3年にわたる観察の結果では発生時期は年1回、6月から8月である。山中の赤っぽい花(赤っぽく見えるのは蕾で、実際は開花すると白色の星形の花)に吸蜜にやって来ることが多い。


種名の語源:筆頭命名者の父 林松太郎に因む。

脚注

次の報文中で「マツタロウオパールフタオシジミ」という和名を初めて使用した。

  • Hayashi, H. 2012: フィリピン撮影紀行ー自分が記載した蝶たちを探してー(The photographs of some endemic Philippine lycaenid butterflies in nature). YADORIGA やどりが, 235: 34-39.

参考文献

  • Hayashi, H.[1]; Schroder, H.; Treadaway, C.G. 1984: New lycaenid butterflies from the Philippines (Insecta: Lepidoptera: Lycaenidae). Senckenbergiana biologica, 65(1-2): 29-41.
  • Treadaway Colin G. 1995: Checklist of the butterflies of the Philippine Islands (Lepidoptera: Rhopalocera). Nachr. entomol. Ver. Apollo, Suppl. 14: 7-118.
  • Takanami, Y. & Seki, Y., 2001. A synonymic list of Lycaenidae from the Philippines. Edn. 12 - ウェイバックマシン(1998年12月5日アーカイブ分).
  • Treadaway, Colin G. & Schrőder, Heinz G., 2012: Revised checklist of the butterflies of the Philippine Islands (Lepidoptera: Rhopalocera). Nachr. entomol. Ver. Apollo, Suppl. 20: 1-64.
  • Hayashi, H. 2012: フィリピン撮影紀行ー自分が記載した蝶たちを探してー(The photographs of some endemic Philippine lycaenid butterflies in nature). YADORIGA やどりが, 235: 34-39.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マツタロウオパールフタオシジミ」の関連用語

1
12% |||||

マツタロウオパールフタオシジミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マツタロウオパールフタオシジミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマツタロウオパールフタオシジミ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS