マグネットビーム - 特定のステージにてアイテムを入手 消費エネルギー(OLD-2)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 18:45 UTC 版)
「ロックマンロックマン」の記事における「マグネットビーム - 特定のステージにてアイテムを入手 消費エネルギー(OLD-2)」の解説
OLD STYLEでのみ登場。足場として乗ることが出来るビームを発射する。ボタン押し続けることで足場が長くなる。攻撃力はない。
※この「マグネットビーム - 特定のステージにてアイテムを入手 消費エネルギー(OLD-2)」の解説は、「ロックマンロックマン」の解説の一部です。
「マグネットビーム - 特定のステージにてアイテムを入手 消費エネルギー(OLD-2)」を含む「ロックマンロックマン」の記事については、「ロックマンロックマン」の概要を参照ください。
マグネットビーム(Magnet Beam) (M) - 特定のステージにてアイテムを入手 - 消費エネルギー(2)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/13 15:57 UTC 版)
「ロックマン (ゲーム)」の記事における「マグネットビーム(Magnet Beam) (M) - 特定のステージにてアイテムを入手 - 消費エネルギー(2)」の解説
足場として乗ることが可能な磁力ビームを発射する。攻撃力はなく、純粋な移動用の武器。ビームの長さはボタンを押す長さで調節可能で、長さを問わず消費エネルギーは一定である。画面内に最大3発まで生成可能で、生成してから一定時間が経過すると消滅する。ワイリーステージにはこれを使用しないと進めない箇所が存在するため、必然的に入手が必須となる。
※この「マグネットビーム(Magnet Beam) (M) - 特定のステージにてアイテムを入手 - 消費エネルギー(2)」の解説は、「ロックマン (ゲーム)」の解説の一部です。
「マグネットビーム(Magnet Beam) (M) - 特定のステージにてアイテムを入手 - 消費エネルギー(2)」を含む「ロックマン (ゲーム)」の記事については、「ロックマン (ゲーム)」の概要を参照ください。
- マグネットビーム - 特定のステージにてアイテムを入手 消費エネルギーのページへのリンク