マキノ智子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 俳優・女優 > 子役 > マキノ智子の意味・解説 

マキノ智子

(マキノ恵美子 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/19 07:38 UTC 版)

マキノ ともこ
マキノ 智子
本名 牧野 恵美子 (まきの えみこ、出生名)
加藤 恵美子 (かとう えみこ、婚姻時)
別名義 マキノ輝子 (マキノ てるこ)
牧野 智子
藤野 智子 (ふじの ともこ)
牧野 輝子
マキノ 恵美子 (マキノ えみこ)
マキノ笑子
生年月日 (1907-01-29) 1907年1月29日
没年月日 (1984-10-20) 1984年10月20日(77歳没)
出生地 日本 京都府京都市
職業 女優
ジャンル 劇映画時代劇現代劇サイレント映画トーキー
活動期間 1924年 - 1940年代
配偶者 四代目澤村國太郎
著名な家族 長門裕之(長男)
津川雅彦(次男)
テンプレートを表示

マキノ 智子(マキノ ともこ、1907年1月29日 - 1984年10月20日)は、日本女優である。「日本映画の父」といわれた牧野省三の四女。父の映画の子役からスタートし、大スターとなった。本名は加藤 恵美子(かとう えみこ、旧姓:牧野)。芸名はほかにも、マキノ輝子(マキノ てるこ)、牧野智子藤野智子(ふじの ともこ)、牧野輝子マキノ恵美子(マキノ えみこ)、マキノ笑子(マキノ えみこ)などがある。

来歴・人物

京都市に生まれる。1歳年下の弟に映画監督のマキノ雅弘、2歳年下の弟に映画プロデューサーのマキノ光雄がいる。家政高等女学校(後の家政学園高等学校。現・京都文教中学校・高等学校)卒業後に、父が経営するマキノ映画製作所に入社する。

ロビンフットの夢』(1924年)
逆流』(1924年)
『探偵綺譚 文明の復讐』(1925年)左から寿々喜多呂九平、不明、マキノ、金森萬象、月形龍之介

「マキノ輝子」時代に、妻子ある月形龍之介と共演を続け結果、これが不倫に発展、駆け落ちをした挙句、一女を儲けている。

 二川文太郎監督マキノ智子主演「斑蛇」(1928年)

その後、俳優の四代目澤村國太郎と結婚、長門裕之津川雅彦の兄弟をもうける。

『敵討加賀見山』(1929年)公開時のチラシ。図柄はマキノ智子
牧野省三と(1929年より前)

戦後も女優を続け、やがて引退、1984年(昭和59年)に77歳で死去した。

マキノ家

女優の沢村貞子、俳優の加東大介は義妹弟にあたる。

関連事項

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マキノ智子」の関連用語

マキノ智子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マキノ智子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマキノ智子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS