マガジンローダー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/27 17:20 UTC 版)
「スピードローダー」の記事における「マガジンローダー」の解説
箱型弾倉、特に多量の装弾数と、それに応じ、弾倉の先端まで弾薬を推進するため高いバネの圧力をもつタイプにおいて、装填の作業は非常に難しいことである。いくつかの器具ではこの問題を簡易にすることができ、これらも時々スピードローダーと呼称されるが、しかしこれらはより広汎にはマガジンローダー、ストリッパークリップ、スプーンもしくはストリッパークリップガイドとして知られている。最も単純なものは安価な装置で、弾倉頂部の弾薬を押し込み、次弾が圧力をかけられることなく部分的に挿入されるものである。こうしたものはサムセーバーと呼ばれ、より速く簡便に装填することができる。また、他の装置も存在する。例えばルガー 10/22のそれのように、ボタンを押すかクランクを回すだけでバラバラの弾薬を受け入れ、弾倉内に弾薬を装填するものである。これらは米ドルにして25ドルから50ドルかかり、高価かつより複雑であるが、弾倉への装弾に要する時間を大いに省くことから、より本来のスピードローダーであると言える。
※この「マガジンローダー」の解説は、「スピードローダー」の解説の一部です。
「マガジンローダー」を含む「スピードローダー」の記事については、「スピードローダー」の概要を参照ください。
- マガジンローダーのページへのリンク