マカラン (空母)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マカラン (空母)の意味・解説 

マカラン (空母)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/30 08:06 UTC 版)

マカラン
基本情報
建造所 住友重機械工業横須賀造船所
運用者  イラン海軍
艦種 ヘリ空母
艦歴
進水 2009年9月10日
竣工 2010年3月8日
就役 2021年1月12日
要目
満載排水量 121,000 t
全長 230.13 m
最大幅 42.03m
推進器 スクリュープロペラ × 1軸
搭載機 ヘリコプター×最大7機
テンプレートを表示

マカラン(英語:IRIS Makran)は、イラン海軍ヘリ空母。または海上基地日本製のタンカーを改造した改造空母でもある。

空母と言えるかどうかは疑問が残るが、本艦を空母とするならば、元々がタンカーであった事もあり、12万1,000トンの満載排水量を誇る世界最大の空母(2024年4月時点)とみられる。

概要

もともとは住友重機械工業横須賀造船所で建造されたアフラマックスタンカー「BEAT」であった。

その後経緯は不明ながら、2019年に消息不明となり、イラン海軍で改造されて運用されていた。

艦歴

マカランのヘリコプター甲板

バンダレ・アッバースのISOICO社の造船所で改造が行われ、2020年12月9日から同14日まで海上公試が行われた[1]。就役翌日にはオマーン湾において演習に参加している[2]

2021年6月、モッジ型フリゲート「サハンド」と共に大西洋に到達。その後ロシア海軍の記念式典に参加するためサンクトペテルブルクに向かった。

出典

  1. ^ H I Sutton - Covert Shores”. www.hisutton.com. 2024年4月19日閲覧。
  2. ^ Iran Unveils its Largest Naval Vessel Yet - A Converted Tanker” (英語). The Maritime Executive. 2024年4月19日閲覧。

関連項目

  • シャヒド・バゲリ、シャヒド・マーダヴィ - イランで開発中とされる無人型ドローン空母。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マカラン (空母)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マカラン (空母)」の関連用語

マカラン (空母)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マカラン (空母)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマカラン (空母) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS