マイティコンボ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 21:07 UTC 版)
「ポケットファイター」の記事における「マイティコンボ」の解説
必殺技を繰り出すなどの様々な行動で体力ゲージの下のマイティコンボゲージが溜まっていき、このストックを消費して強力な技「マイティコンボ」を繰り出すことができる。他ゲームの「スーパーコンボ」などにあたる存在。キャラクターによってはゲージを同時に2本や3本消費するマイティコンボを持っているものもいる。 マイティコンボには一部の技を除きコマンドが2つ用意されている。一方はSボタンを使用する簡略化されたレバー操作で、インストラクションカードのコマンド表に掲載されているのはこちらのコマンドである。もう一方は過去の作品のコマンドをモチーフとしたものとなっているが、こちらは隠しコマンド扱いとなっているほか、ボタン数の違いなどから、一部の技は原作と全く同じコマンドではなくアレンジされているものもある。例えば、レイレイの天雷破は『ヴァンパイア』シリーズでは「弱K、強K、中P、中P、上」というコマンドだったが、本作ではインストカードに掲載された簡易コマンドが「右、右下、下、左下、左+S」、原作風であるもうひとつのコマンドは弱・中・強を横並びに見立て「P、S、K、K、上」となっている。
※この「マイティコンボ」の解説は、「ポケットファイター」の解説の一部です。
「マイティコンボ」を含む「ポケットファイター」の記事については、「ポケットファイター」の概要を参照ください。
- マイティコンボのページへのリンク