マイケル・トロイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マイケル・トロイの意味・解説 

マイケル・トロイ

(マイク・トロイ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/13 07:06 UTC 版)

マイケル・トロイ
1960年
選手情報
フルネーム マイケル・フランシス・トロイ
国籍 アメリカ合衆国
泳法 背泳ぎ自由形
生年月日 (1940-10-03) 1940年10月3日
生誕地 インディアナ州インディアナポリス
没年月日 (2019-08-03) 2019年8月3日(78歳没)
身長 185 cm
体重 77 kg
獲得メダル
男子競泳
アメリカ合衆国
オリンピック
1960 ローマ 200 m バタフライ
1960 ローマ 4×200 m 自由形リレー
パンアメリカン競技大会
1959 シカゴ 4×100 m メドレー
1959 シカゴ 200 m バタフライ
テンプレートを表示

マイケル・フランシス・トロイ: Michael Francis Troy1940年10月3日 - 2019年8月3日)は、アメリカ合衆国の競泳選手。

インディアナ大学の競泳・飛び込みチーム「インディアナ・フージャーズ」で、ドック・カウンシルマンコーチの指導を受けた。1960年のローマオリンピック4×200メートル自由形リレーにアメリカ代表チームの一員として出場し、金メダルを獲得。個人種目の男子200メートルバタフライでも金メダルを獲得した[1]

1961年にアメリカのカール・ロビーに破られるまで、200メートルバタフライの世界記録を6回にわたり更新した。1971年に国際水泳殿堂に殿堂入りした[2]

大学卒業後はアメリカ海軍士官となり、Navy SEALsの選抜訓練 (BUD/S) を修了した。ベトナム戦争に従軍し、シルバースター(銀星章)を授与された[3]

海軍退役後はサンディエゴに居を定め、不動産仲介業のかたわら、水泳を指導した[1]。スタックの教え子には、マイク・スタムなどがいる[2]。2019年に死去したときには、アリゾナ州チャンドラーで、オリンピック代表コーチを2回務めたマイク・ウォーカーとともにスイミングスクールを経営していた[4]。また、オリンピック委員会国際部長やアメリカ競泳指導者協会副会長、米国のパラリンピック競泳代表チーム全国部長などを歴任した。

脚注

  1. ^ a b Mike Troy. Sports-Reference.com
  2. ^ a b MIKE TROY (USA) 1971 Honor Swimmer. 国際水泳殿堂
  3. ^ "Michael (Mike) Francis Troy アーカイブ 2015年2月20日 - ウェイバックマシン," Troyhistory.com. Retrieved February 19, 2015.
  4. ^ Gold Medal Swim School. Retrieved March 19, 2015.

外部リンク

記録
先代
ウィリアム・ヨージック
男子200 mバタフライ
世界記録保持者(長水路)

1959年7月11日 – 1961年8月19日
次代
カール・ロビー



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マイケル・トロイのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マイケル・トロイ」の関連用語

マイケル・トロイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マイケル・トロイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマイケル・トロイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS