マイクロソフトのプロトコル: UPnP SSDP
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/03 22:10 UTC 版)
「Zeroconf」の記事における「マイクロソフトのプロトコル: UPnP SSDP」の解説
Simple Service Discovery Protocol (SSDP) はUPnPプロトコルの一種で Windows XP やいくつかのネットワーク機器ブランドで採用されている。SSDPはHTTPの通知 (NOTIFY) 機能を使い、サービス種別のURIと Unique Service Name (USN) を通知する。サービス種別は Universal Plug and Play 運営委員会が管理している。 SSDPはSOHO向けファイアウォール機器で多くサポートされており、ホストコンピュータがアプリケーションのためにファイアウォールに穴をあける。またホームシアターシステムとホストコンピュータ間のメディア交換にもSSDPが使われている。
※この「マイクロソフトのプロトコル: UPnP SSDP」の解説は、「Zeroconf」の解説の一部です。
「マイクロソフトのプロトコル: UPnP SSDP」を含む「Zeroconf」の記事については、「Zeroconf」の概要を参照ください。
- マイクロソフトのプロトコル: UPnP SSDPのページへのリンク