ポップフレーマーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポップフレーマーの意味・解説 

ポップフレーマー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/10 19:41 UTC 版)

ポップフレーマー
ジャンル 縦スクロールアクション
対応機種 アーケードゲーム
開発元 カワ電子技研
発売元 ジャパン・レジャー(ジャレコ)
人数 1 - 2人(交互プレイ)
メディア 業務用基板
発売日 1982年
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
デバイス 4方向レバー
1ボタン
テンプレートを表示

ポップフレーマー』 (英:POP FLAMER) は、ジャパン・レジャー(ジャレコ)より1982年に稼働されたアーケードアクションゲーム

ゲーム内容

火炎放射器を操る主人公のネズミポップフレーマー」を操作し、縦スクロールする画面を歩いてステージ上の風船を全て割ればステージクリアとなるアクションゲームである[1][2]

1レバー+1ボタンで自機であるポップフレーマーを操作、レバーで自機を動かし、ボタンで火炎放射器による攻撃を行う。ステージ上の敵は火炎放射器で倒す事ができるが、火炎放射器は使うたびに射程が短くなっていく。ステージ上の風船を割る事で火炎放射器の燃料が補給され、射程を回復する事ができる[1][2]。なお、敵は倒しても画面中央部より湧き出てくる。

各ステージの上下には「パワードリンク」が設置されており、これを飲み干すと自機が「スーパーマウス」に変身、周りの敵を飲み込んで倒す事ができ[1][2]、更に一定時間自機の移動速度が上がり敵に接触してもミスにならなくなる。ただし、パワードリンクを飲み干すには時間が掛かり[1]、その間は自機が無防備になってしまう。

ステージ上の風船を体当たりで全て割るとステージクリアとなるが、風船は正面からしっかり体当たりしないと割ることはできず[1]、風船が最後の一つになると動き出すようになる。一部の風船に顔が出て膨らむ時があるが、この時に割ると普通に風船を割るより高いスコアを得る事ができる(1ステージ中に継続して割ると得られる得点が増加)。全4ステージのループゲームで、2面クリアするごとに敵を倒したり風船を割ったりすると入るスコアが上がっていく。ステージ上の敵に触れると1ミス、残機が全て無くなるとゲームオーバーとなる。

敵キャラクター

モゴラ
黄色いモグラのような敵。特に特徴はない。
ハラドン
怪獣のような敵。横方向に向かって「シビレ光線」を出してくる。シビレ光線に当たってもミスにはならないが、一定時間動けなくなってしまう。
ドコデモガエル
カエル。地形や風船を無視して移動する場合があり、更に小さなカエルを出してくる。小さなカエルに触れてもミスにはならないが、道を塞ぐ障害物となる。小さなカエルは火炎放射器で除去する事が可能。

移植版

No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考
1 ポップフレーマー 1983年
SG-1000 セガ 16KBロムカセット[2]
2 ポップフレーマー 2021年9月9日[3][4][5][6]
PlayStation 4
Nintendo Switch
カワ電子技研 ハムスター ダウンロード
(アーケードアーカイブス)
- アーケード版の移植

脚注

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からポップフレーマーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からポップフレーマーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からポップフレーマー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ポップフレーマーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポップフレーマー」の関連用語

ポップフレーマーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポップフレーマーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポップフレーマー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS