ボンドークーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボンドークーの意味・解説 

ボンドークー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 04:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ボンドークー

Bondoukou
首府・州都
1910年のボンドークー
ボンドークー
北緯8度2分 西経2度48分 / 北緯8.033度 西経2.800度 / 8.033; -2.800
 コートジボワール
地方 ザンザン地方
ゴントゴ州
ボンドークー郡
行政
 • 市長 Kone Hiliassou
標高
343 m
人口
(2014年)[1]
 • 合計 117,453人
等時帯 UTC+0 (グリニッジ標準時)
1957年のボンドークー周辺地図。赤線は国境。
1892年のボンドークーの地図

ボンドークー(フランス語:Bondoukou)は、コートジボワール北東部のザンザン地方の首府。 ゴントゴ州の州都でもある。 2014年の人口は約11.7万人。 アビジャンから420km離れている。 [2] ガーナ国境に近い。 A1号線が通り、北のソロバンゴ英語版と、東のガーナに分岐する。

歴史

元々ジュラ人英語版の交易所が有った。

17世紀初頭、アカン人英語版の一派のアブロン族英語版が征服すると、すぐにジャーマン王国英語版の経済の中心になった。 [3]

1888年11月13日、フランスの保護国になった。

1895年9月、サモリ・トゥーレが征服しワスール帝国英語版に併合した。

1897年7月、フランスが再征服した。

1899年フランス領西アフリカに併合された。

植民地時代終盤には、近くの州都のロティに人口を奪われ大きな村の水準まで落ち込んでいた。

1964年、州都になり最大の町になった。

1980年コートジボワール民主党英語版(PDCI-RDA)政府に反対する学生によって、全国で初めて中学校のストが起こった。

第1次コートジボワール内戦英語版が始まると、政府軍と反乱軍は国を南北に分割した。 ボンドークーは北東部における国際連合コートジボワール活動(ONUCI)の重要拠点になった。 [4]

交通

気候

ボンドークーの気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均最高気温 °C°F 33.7
(92.7)
35.0
(95)
34.5
(94.1)
32.8
(91)
31.6
(88.9)
29.5
(85.1)
27.9
(82.2)
27.6
(81.7)
28.7
(83.7)
30.5
(86.9)
32.0
(89.6)
32.2
(90)
31.3
(88.3)
日平均気温 °C°F 26.4
(79.5)
28.0
(82.4)
28.2
(82.8)
27.5
(81.5)
26.6
(79.9)
25.2
(77.4)
24.3
(75.7)
24.0
(75.2)
24.3
(75.7)
25.3
(77.5)
26.0
(78.8)
25.5
(77.9)
25.9
(78.6)
平均最低気温 °C°F 19.6
(67.3)
21.6
(70.9)
22.5
(72.5)
22.5
(72.5)
22.2
(72)
21.3
(70.3)
20.9
(69.6)
20.7
(69.3)
20.7
(69.3)
20.9
(69.6)
21.1
(70)
19.7
(67.5)
21.1
(70)
降水量 mm (inch) 7.9
(0.311)
26.9
(1.059)
92.3
(3.634)
123.7
(4.87)
156.1
(6.146)
160.2
(6.307)
96.5
(3.799)
90.0
(3.543)
175.1
(6.894)
130.5
(5.138)
31.6
(1.244)
11.1
(0.437)
1,101.9
(43.382)
平均月間日照時間 227.0 221.0 212.9 205.4 207.0 157.7 111.4 90.4 118.7 186.5 196.6 202.9 2,137.5
出典:NOAA[5]

民族対立

1990年代2000年代、クランゴ人と、ブーナから近年移住したロビ人英語版の間で紛争が続いた。 [6] [7] [8]

脚注

  1. ^ Côte d'Ivoire”. geohive.com. 2015年12月5日閲覧。
  2. ^ Conflit foncier dans le nord ivoirien : 8 morts et 21 blessés. Places Bondoukou 424 km NE of capitol. APA : 8/9/2008
  3. ^ Le royaume Abron de Bondoukou, retrieved 2008-09-10
  4. ^ Bondoukou, Cote d'Ivoire, reflections of UN Worker, 2008.
  5. ^ Bondoukou Climate Normals 1961–1990”. National Oceanic and Atmospheric Administration. 2015年3月8日閲覧。
  6. ^ Ethnologue code "kzc"
  7. ^ Ethnic violence flares up in Ivory Coast, IOL News, September 08 2008.
  8. ^ Côte d’Ivoire – Land dispute. Land dispute leaves 8 dead, 21 injured in northern Côte d’Ivoire[リンク切れ], APA news 8 September 2008

外部リンク




このページでは「ウィキペディア」からボンドークーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からボンドークーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からボンドークー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボンドークー」の関連用語

ボンドークーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボンドークーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボンドークー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS