ホームに残る古い鉄柱
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 08:04 UTC 版)
跨線橋門柱時代 時刻表フレームに改造後 旧駅舎時代から両ホームの跨線橋脇には、鐵道院時代の跨線橋門柱が街灯のように改造されて残されており、鉄柱には明治四十五年(1912年)七月製造及び合資会社髙田商會柳島製作所の銘が刻まれている。現在、この鉄柱は橋上駅舎化の際に、茶色に塗装され、時刻表掲示板のフレームに改造されて設置されている。また、同じ鉄柱が、京浜東北線大森駅東口広場に保存されている。
※この「ホームに残る古い鉄柱」の解説は、「雀宮駅」の解説の一部です。
「ホームに残る古い鉄柱」を含む「雀宮駅」の記事については、「雀宮駅」の概要を参照ください。
- ホームに残る古い鉄柱のページへのリンク