スカイラー・グレイ
(ホリー・ブルック から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/23 22:17 UTC 版)
スカイラー・グレイ Skylar Grey |
|
---|---|
![]()
スカイラー・グレイ(2016年)
|
|
基本情報 | |
出生名 | Holly Brook Hafermann[1] |
別名 | Holly Brook[2] |
生誕 | 1986年2月23日(39歳) |
出身地 | ![]() |
ジャンル | ポップス、ヒップホップ、ロック |
職業 | 歌手、シンガーソングライター、音楽プロデューサー |
担当楽器 | ボーカル、ピアノ、ギター |
活動期間 | 2004年 - |
レーベル | KIDinaKORNER、インタースコープ、Machine Shop、ワーナー |
共同作業者 | エミネム |
公式サイト | www www |
スカイラー・グレイ(Skylar Grey、1986年2月23日 - )は、アメリカ合衆国のシンガーソングライターである。自らのみではなく、他者へも積極的に楽曲提供を行い、手掛けた作品は、世界で延べ2,500万枚のシングルを売り上げている。グラミー賞に5回ノミネートされている。
2004年、17歳の時に、本名のホリー・ブルック名義で、ユニバーサルミュージック・パブリッシング・グループとレコーディング契約を締結。2006年にデビュー・アルバム『Like Blood Like Honey』をリリースした。2010年には、名前をスカイラー・グレイへと変え、エミネムとリアーナのヒットシングル「Love the Way You Lie」を共同制作している。
スカイラーはいくつかのヒット・シングルにおけるゲスト・ボーカリストとしてよく知られており、フォート・マイナーの「Where'd You Go」、ディディの「Coming Home」、ドクター・ドレーの「I Need a Doctor」、T.I.の「New National Anthem」などがあげられる。
2013年にはセカンド・アルバム『Don't Look Down』がリリースされた。この作品は、エミネムがエグゼクティヴ・プロデューサーを務めている。
略歴

スカイラーは、2010年最大のヒット・シングルであり、グラミー賞の「最優秀楽曲」「最優秀ラップ楽曲賞」にノミネートされたエミネムの「Love the Way You Lie」の共作者として知られている。ドクター・ドレーの「I Need A Doctor」でも共作・共演しており、2011年グラミー賞のテレビ放送でドクター・ドレー、エミネムと共演。グラミー賞2部門にノミネートされた。
2012年1月には生演奏をフィーチャーしたEP『The Buried Sessions of Skylar Grey』をリリース。エミネムの「Love the Way You Lie (Feat. Rihanna)」の原曲でもある「Love The Way You Lie, Part III」など、本人によるセルフ・プロデュースの楽曲を収録している。
2013年7月にインタースコープ・レコードからリリースされたスカイラーの2枚目のアルバム『Don't Look Down』では、エミネムがエグゼクティヴ・プロデューサーとして参画。このアルバムは発売1週目で全米ビルボードチャートの8位に初登場した。また、エミネムのアルバム『ザ・マーシャル・マザーズ・LP2』では「Asshole」にフィーチャーされている。
2014年1月にはデヴィッド・ゲッタとのコラボレーションで「Shot Me Down」をリリース。シェールの「Bang Bang (My Baby Shot Me Down)」のカバーでもあるこの曲は、各国チャートでトップ10入りを果たした。3月には映画『ニード・フォー・スピード』のためにキッド・カディとの共作により書き下ろされた「Hero」をリリース。8月にはT.I.の9枚目のアルバム『Paperwork』収録の「New National Anthem」で、T.I.とコラボレーション。11月にはシェイディー・レコードのコンピレーション・アルバム『Shady XV』に収録の「Twisted」にてエミネム、イェラウルフとコラボレーションしている。
最近では、ニッキー・ミナージュとタッグを組んだ楽曲「Bed of Lies」が、ニッキ―の3枚目のアルバム『ザ・ピンクプリント』に収録された。MTVヨーロッパやMTVアメリカのミュージック・アワード、また『サタデー・ナイト・ライブ』、『ザ・トゥナイト・ショー・ウィズ・ジミー・ファロン』、『ジ・エレン・デジェネレス・ショー』といった国民的なTV番組にてニッキー・ミナージュと共演した。
映画『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』のサウンドトラックには自身の名義で「I Know You」を楽曲提供。このアルバムにはビヨンセの「Haunted」をはじめ、シーア、エリー・ゴールディング、ジェシー・ウェアといった顔ぶれによる楽曲が揃っている。
モービー、カスケイド、ウィル・アイ・アム、ゼッド、シーロー・グリーンへの楽曲提供も行うなど、精力的に活動中。
2021年12月、映画『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』の主題歌「Last One Standing」を唄う、楽曲にはエミネム、ポロG、Mozzyが参加。
ディスコグラフィ
スタジオ・アルバム
年 | タイトル | アルバム詳細 | チャート最高位 | 認定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
US [3] |
CAN [3] |
||||||||||||
2006 | Like Blood Like Honey (ホリー・ブルック名義) |
|
- | - | |||||||||
2013 | Don't Look Down |
|
8 | 25 | |||||||||
2016 | Natural Causes |
|
- | 68 | |||||||||
2022 | Skylar Grey |
|
- | - | |||||||||
"-"は未発売またはチャート圏外を意味する。 |
EP
- Holly Brook EP (2005年、Machine Shop/ Warner Bros.)
- Sony CONNECT Sets (2005年、Machine Shop/ Warner Bros./ Sony)
- O'Dark:Thirty EP (2010年)
- The Buried Sessions of Skylar Grey (2012年、KIDinaKORNER/ Interscope)
- iTunes Session (2013年、KIDinaKORNER/ Interscope)
- Angel with Tattoos (2019年)
- Make It Through the Day (2020年)
受賞とノミネート
年 | 賞 | ノミネート対象 | 結果 |
---|---|---|---|
2011 | Song of the Year | "Love the Way You Lie" (楽曲提供) | ノミネート |
Best Rap Song | ノミネート | ||
2012 | "I Need a Doctor" (with エミネム & ドクター・ドレー) | ノミネート | |
Best Rap/Sung Collaboration | ノミネート |
年 | 賞 | ノミネート対象 | 結果 |
---|---|---|---|
2006 | Ringtone of the Year | "Where'd You Go" (with フォート・マイナー) | 受賞 |
Variety's Breakthrough of the Year Awards
年 | 賞 | ノミネート対象 | 結果 |
---|---|---|---|
2014 | 'Music Up Next' Breakthrough Award | Skylar Grey[5][6] | 受賞 |
Vevo certified Awards
年 | 賞 | ノミネート対象 | 結果 |
---|---|---|---|
2011 | 100.000.000 Views | Coming Home (with Diddy-Dirty Money) | 受賞 |
I Need A Doctor (with エミネム & ドクター・ドレー | 受賞 |
日本公演
- 2015年3月6日 大阪 ※初単独公演。2012年のエミネム来日公演に帯同して初来日している
脚注
- ^ Otter, Charlotte (2010年7月17日). “String of hits gives Da Kid a break”. Music Week (28): p. 10. オリジナルの2015年1月17日時点におけるアーカイブ。 2015年1月17日閲覧。
- ^ Jeanne (2011年). “Skylar Grey: Changes to the Holly Brook mailing list: Holly Brook announces new name, "Skylar Grey"”. 2011年1月30日閲覧。
- ^ a b “Skylar Grey”. Prometheus Global Media. Billboard. 2013年7月25日閲覧。
- ^ Grein, Paul (2013年7月16日). “Week Ending July 14, 2013. Albums: Jay-Z Back On The Throne | Chart Watch - Yahoo! Music”. Music.yahoo.com. 2013年7月25日閲覧。
- ^ http://www.skylargreynews.com/2014/01/10/skylar-grey-dcclxxvii-variety’s-2014-‘music-up-next’-breakthrough-winner-–-breakthrough-of-the-year-awards-9-jan-2014-photos/
- ^ http://variety.com/2014/digital/vpage/veronica-mars-rob-thomas-calls-fans-funding-a-miracle-1201042108/
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- Skylar Grey | スカイラー・グレイ (公式日本語)
- Skylar Grey (SkylarGrey) - Facebook
- Skylar Grey (@skylargrey) - Instagram
- Skylar Grey Japan(日本語) (@skylar_grey_jp) - X(旧Twitter)
- Skylar Grey (@skylargrey) - X(旧Twitter)
- Skylar Grey - YouTube
- スカイラー・グレイのページへのリンク