ホットウォレット
ホットウォレットとは、仮想通貨(暗号通貨)の管理方法のうち、インターネットに常時接続されたコンピュータリソース上で暗号通貨を管理する方法のことである。
暗号通貨における「ウォレット」は仮想通貨を貯めておく場所あるいはその場所にアクセスするための手段のことである。暗号通貨の取引はネットワークを経由して行われるため、基本的にはインターネットに接続された環境において扱われる。一部の特殊な管理方式を除く大抵のウォレットはホットウォレットとして(常時ネットにつながった状態で)維持されている。
ホットウォレットは、「コールドウォレット」と対比される概念である。コールドウォレットはインターネットとは切り離された環境に保管され、取引を行う時だけインターネットに接続する管理方式である。コールドウォレットは操作手順が多く面倒ではあるが、インターネットを通じた不正アクセスを招く可能性が大きく減るため、セキュリティ上の懸念が少ない(とはいえ皆無になるわけではない)。
暗号通貨: | ビットコインマイニング ビットコイン ビットコインキャッシュ ホットウォレット コールドウォレット Litecoin Monero |
Weblioに収録されているすべての辞書からホットウォレットを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ホットウォレットのページへのリンク