ベネチア国際映画祭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ベネチア国際映画祭の意味・解説 

ベネチア‐こくさいえいがさい〔‐コクサイエイグワサイ〕【ベネチア国際映画祭】

読み方:べねちあこくさいえいがさい

イタリアの都市ベネチアで、毎年8月末から9月初めごろに開催される国際映画祭1932年ベネチアビエンナーレ映画部門として設けられたものに始まる。最優秀作品に金獅子賞、最優秀監督には銀獅子賞与えられる。カンヌ・ベルリンとともに世界三大映画祭とされる

[補説] ベネチア国際映画祭で最高賞(金獅子賞)を受賞した日本映画

受賞受賞作品監督
1951年羅生門黒沢明
1958年無法松の一生稲垣浩
1997年HANABI北野武



このページでは「デジタル大辞泉」からベネチア国際映画祭を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からベネチア国際映画祭を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からベネチア国際映画祭 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベネチア国際映画祭」の関連用語

1
ベネチア映画祭 デジタル大辞泉
100% |||||

2
ロブ・グリエ デジタル大辞泉
100% |||||

3
中国女 デジタル大辞泉
100% |||||

4
五人の斥候兵 デジタル大辞泉
100% |||||

5
奇跡の丘 デジタル大辞泉
100% |||||

6
昼顔 デジタル大辞泉
100% |||||

7
永田雅一 デジタル大辞泉
100% |||||

8
自由を我等に デジタル大辞泉
100% |||||

9
西鶴一代女 デジタル大辞泉
100% |||||

10
金獅子賞 デジタル大辞泉
100% |||||

ベネチア国際映画祭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベネチア国際映画祭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS