ベザイセンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ベザイセンの意味・解説 

べざい‐せん【弁才船/弁財船】

読み方:べざいせん

江戸時代内航海運活躍した和船形式船底材の先に船首材後ろ幅広戸立てをつけ、三段外板などを組み合わせ四角1枚用いるもの。帆走性能がよく、少数乗組員運航できるため、瀬戸内海中心に発達して普及菱垣(ひがき)廻船(たる)廻船北前船などに用いられた。千石船。べざいぶね。べんざいせん。

弁才船/弁財船の画像

弁才船

読み方:ベザイセン(bezaisen), ベンザイブネ(benzaibune), ベザイブネ(bezaibune)

中世末期近世瀬戸内海商船

別名 弁財船千石船


弁財船

読み方:ベザイセン(bezaisen), ベンザイブネ(benzaibune), ベザイブネ(bezaibune)

中世末期近世瀬戸内海商船

別名 弁才船千石船



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベザイセン」の関連用語

ベザイセンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベザイセンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS