ヘンリー・J・カイザー (給油艦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/06 15:16 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2025年8月)
|
ヘンリー・J・カイザー | |
---|---|
![]() |
|
基本情報 | |
建造所 | エイボンデール造船所 |
運用者 | ![]() |
艦種 | 補給艦(給油艦) |
級名 | ヘンリー・J・カイザー級給油艦 |
艦歴 | |
発注 | 1982年11月12日 |
起工 | 1984年8月22日 |
進水 | 1985年10月5日 |
就役 | 1986年12月19日 |
退役 | 就役中 |
要目 | |
基準排水量 | 14,766トン |
満載排水量 | 40,900トン |
全長 | 206.5 m (677 ft 6 in) |
最大幅 | 29.7 m (97 ft 5 in) |
吃水 | 11 m (36 ft 1 in) maximum |
主機 | コルト=ピルスティク PC4-2/2 10V-570 ディーゼルエンジン×2基 |
出力 | 34,422hp |
推進器 | スクリュープロペラ×2軸 |
最大速力 | 20ノット (37 km/h; 23 mph) |
航続距離 | 10,000海里/17ノット |
乗員 | 軍人:7 - 24名、民間人:66 - 89名 |
兵装 | なし |
搭載機 | ヘリコプター甲板のみ |
その他 |
|
ヘンリー・J・カイザー (USNS Henry J. Kaiser, T-AO-187) は、アメリカ海軍の給油艦。ヘンリー・J・カイザー級給油艦の一番艦。艦名は近代造船の父として知られる実業家、ヘンリー・J・カイザーにちなむ。
艦歴
ヘンリー・J・カイザーは1984年8月22日にルイジアナ州ニューオーリンズのエイボンデール造船所で起工する。1985年10月5日に進水し、1986年12月19日に海上輸送司令部の任務に就いた。
現在の母港はインド洋のディエゴガルシア島である。ヘンリー・J・カイザーは同島を拠点として縮小任務の状態にある。
外部リンク
- ヘンリー・J・カイザー (給油艦)のページへのリンク