ヘルレドームとは? わかりやすく解説

ヘルレドーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/26 00:43 UTC 版)

ヘルレドーム
GelreDome


UEFA

施設情報
所在地 オランダ アーネム
位置 北緯51度57分46秒 東経5度53分34秒 / 北緯51.96278度 東経5.89278度 / 51.96278; 5.89278座標: 北緯51度57分46秒 東経5度53分34秒 / 北緯51.96278度 東経5.89278度 / 51.96278; 5.89278
起工 1996年7月12日
開場 1998年3月25日
所有者 ネトステーデ
運用者 SBVフィテッセ
グラウンド 天然芝
ピッチサイズ 105 x 68m
建設費 9,500万ユーロ
設計者 Alynia Architecten
ウェブサイト gelredome.nl
使用チーム、大会
SBVフィテッセ(1998年-)
UEFA EURO 2000
UEFA U-21欧州選手権2007
収容人員
21,248人

ヘルレドーム (Gelredome)は、オランダヘルダーラント州アーネムにある開閉式ドームスタジアム。現在はエールディヴィジに所属するフィテッセ・アーネムのホームスタジアムとなっている。座席数は25.000席だったが、空席が多かったために雰囲気改善のために2016年夏に21,248席に減らされた[1]。収容人数は32,500人でコンサート開催時には39,000人まで収容可能となっている。

概要

UEFA EURO 2000開催に向け、1994年から建設計画が官民連携によって構想され始め、1996年7月に着工した。サッカーのみならずコンサートやその他各種イベントを開催するために多目的な機能を有しており、世界的にも数少ない全天候型のスタジアムとして、開閉式の屋根と可動式ピッチを備えている[2]。スタジアムの所有者は莫大な費用負担という面を考えてSBVフィテッセではなく、スタジアム運営を専門とするネトステーデ社(Nedstede)が所有している。

オランダとベルギーが共催したEURO 2000では3試合が行なわれた。過去にこのスタジアムでコンサートを行ったミュージシャンには、U2クイーン+ポール・ロジャースコールドプレイシャキーラジャスティン・ティンバーレイクなどがいる。

開催された主な大会・試合

日付 チーム#1 結果 チーム#2 ラウンド
2000年6月11日 トルコ 1-2 イタリア グループB
2000年6月17日 ルーマニア 0-1 ポルトガル グループA
2000年6月21日 スロベニア 0-0 ノルウェー グループC
日付 チーム#1 結果 チーム#2 大会
1998年5月27日 オランダ 0-0 カメルーン 親善試合
1998年10月13日 オランダ 0-0 ガーナ 親善試合
1999年4月28日 オランダ 1-2 モロッコ 親善試合
2000年4月26日 オランダ 0-0 スコットランド 親善試合
2001年10月6日 オランダ 4-0 アンドラ 2002 FIFAワールドカップ・予選

ギャラリー

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘルレドーム」の関連用語

ヘルレドームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘルレドームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘルレドーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS