ヘリコニアラティスパタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > ヘリコニアラティスパタの意味・解説 

ヘリコニア・ラティスパタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/31 07:15 UTC 版)

ヘリコニア・ラティスパタ
ヘリコニア・ラティスパタ
分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉類 monocots
階級なし : ツユクサ類 commelinids
: ショウガ目 Zingiberales
: オウムバナ科 Heliconiaceae
: オウムバナ属 Heliconia
: ヘリコニア・ラティスパタ
H. latispatha
学名
Heliconia latispatha Benth.
和名
ヘリコニア・ラティスパタ
英名
expanded lobsterclaw
ヘリコニア・ラティスパタ(2024年10月 沖縄県沖縄市 東南植物楽園)

ヘリコニア・ラティスパタ(学名:Heliconia latispatha)はオウムバナ科オウムバナ属の大型の多年草

特徴

偽茎は高さ2–4 m。葉は大きく、長い葉柄をもつ。花茎は直立し、花苞は橙黄色で長さ15–20 cm、幅3–3.5 cm、花は黄色[1][2]

原産地

中南米(コロンビア、エクアドル)原産[1][2]。POWO[3]ではメキシコ~ペルーおよびベネズエラの原産としている。

脚注

  1. ^ a b (白井 1980, p. 52)
  2. ^ a b (沖田原 2021, p. 147)
  3. ^ Heliconia latispatha Benth. | Plants of the World Online | Kew Science” (英語). Plants of the World Online. 2024年10月31日閲覧。

参考文献

  • 白井祥平『沖縄園芸植物大図鑑』 4巻《熱帯花木》、沖縄教育出版、那覇市、1980年。 
  • 沖田原耕作『おきなわの園芸図鑑 園芸植物とその名前』新星出版、那覇市、2021年。ISBN 9784909366832 

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ヘリコニアラティスパタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘリコニアラティスパタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘリコニア・ラティスパタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS