プロポーズ作戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プロポーズ作戦の意味・解説 

プロポーズ作戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 17:39 UTC 版)

プロポーズ作戦
ジャンル 恋愛バラエティ番組
司会者 大辻伺郎
牟田悌三
審査員 今東光
勝新太郎
中村玉緒
花菱アチャコ
三保敬太郎
製作
製作 よみうりテレビ
放送
放送チャンネル 日本テレビ系列
放送国・地域 日本
放送期間 1965年9月6日 - 1966年4月25日
放送時間 月曜 19:00 - 19:30
放送分 30分
回数 33回
テンプレートを表示

プロポーズ作戦』(プロポーズさくせん)は、1965年9月6日から1966年4月25日まで日本テレビ系列で放送されていたよみうりテレビ製作の恋愛バラエティ番組である。ハウス食品工業(現・ハウス食品)の一社提供。全33回。放送時間は毎週月曜 19:00 - 19:30(日本標準時)。

概要

視聴者参加型公開番組。各回のゲストスターに憧れる4人の出場者たちが、プロポーズと関係ある言葉を入れた替え歌や台詞やパントマイムでスターに対する愛の形を表現し、その心を射止めようと競いあう模様を放送。優勝者にはスター本人から「オデコにキス」のプレゼントがあり、さらに賞金3万円と国内空港アベック券も贈られた[1]

放送第1回では「前夜祭」と題し、芸能人のみによる放送を行った。この回ではコロムビア・ローズがメインゲストとなり、茶川一郎白木みのる中田ダイマル・ラケットミスワカサ・島ひろし秋田Aスケ・Bスケが出場。さらに村田英雄新川二郎、東ひかりが歌を披露した[2]

番組は半年あまりで終わったが、これ以後は関西のテレビ局を中心に各局が恋愛バラエティ番組の製作に取り組むようになり、ヒット作も生まれていった。なお、1973年に朝日放送がスタートさせた恋愛バラエティ番組『プロポーズ大作戦』とはタイトルが似ているが、内容は別物である。

出演者

司会

審査員

放送局

脚注

  1. ^ 東京新聞東京新聞社、1965年9月13日付のラジオ・テレビ欄。 
  2. ^ 『東京新聞』東京新聞社、1965年9月6日付のラジオ・テレビ欄。 
  3. ^ a b 徳島新聞』1965年10月11日付朝刊テレビ欄より。
  4. ^ a b c 河北新報』1965年9月13日 - 12月27日付朝刊、テレビ欄。
  5. ^ 北日本新聞』1966年1月10日付朝刊テレビ欄より。
日本テレビ系列 月曜 19:00 - 19:30
ハウス食品工業一社提供枠】
前番組 番組名 次番組
青春歌謡ショー
(1965年6月21日 - 1965年8月)
プロポーズ作戦
(1965年9月6日 - 1966年4月25日)
オーイわーいチチチ
(1966年5月2日 - 1966年9月26日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロポーズ作戦」の関連用語

プロポーズ作戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロポーズ作戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプロポーズ作戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS