プロダクションスイッチャー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 15:52 UTC 版)
「映像編集」の記事における「プロダクションスイッチャー」の解説
様々な映像素材の選択と合成・効果の付与を行う。基本的には入力素材(素材再生用のVTR、文字発生器、CG装置など)の選択を行うマトリックススイッチャ、選択された複数の出力を合成するミクサー・キーヤー部分(MK、MEなどという)を持ち、合成された映像に対しさらに文字や図形を重畳するスーパープロセッサ・クロマキーなどが後置される。ミクサー部分の合成機能としては、2素材間のカット・クロスフェード・ワイプなどの画像の移動や拡大縮小を伴わない切り替え効果をもつ。
※この「プロダクションスイッチャー」の解説は、「映像編集」の解説の一部です。
「プロダクションスイッチャー」を含む「映像編集」の記事については、「映像編集」の概要を参照ください。
- プロダクションスイッチャーのページへのリンク