プログラム投稿誌へ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/19 05:59 UTC 版)
「マイコンBASICマガジン」の記事における「プログラム投稿誌へ」の解説
やがて同社専門分野向けの『月刊マイコン』、アスキーが発売していた専門分野向けの技術誌色の強い『月刊アスキー』、幅広いパソコン関連情報を掲載した工学社の『I/O』、最も早く休刊した廣済堂の『RAM』という4大誌と順位が入れ替わり、プログラミング投稿誌としての地位を築いた。 なお同世代の他誌には、アスキーのゲーム寄り姉妹誌である『ログイン』、『I/O』の読者投稿に特化した『PiO』、徳間書店のゲーム情報誌『テクノポリス』や読者投稿に特化した『プログラムポシェット』、新声社のアーケードゲーム専門誌『ゲーメスト』、小学館のマイコン雑誌『ポプコム』、角川書店のゲーム専門誌だった『コンプティーク』等がある。
※この「プログラム投稿誌へ」の解説は、「マイコンBASICマガジン」の解説の一部です。
「プログラム投稿誌へ」を含む「マイコンBASICマガジン」の記事については、「マイコンBASICマガジン」の概要を参照ください。
- プログラム投稿誌へのページへのリンク