プレース‐キックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > プレース‐キックの意味・解説 

プレース‐キック【place kick】

読み方:ぷれーすきっく

サッカー・ラグビーなどで、地上置かれボールを蹴ること。フリーキックペナルティーキックなどのときに行う。

「プレース‐キック」に似た言葉

プレースキック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/02 15:57 UTC 版)

プレースキック: Place kick)は、アメリカンフットボールサッカーカナディアンフットボールラグビーリーグラグビーユニオンにおいてよく使われるキッキングプレーの一種である。

プレースキックを蹴る準備をしているラグビーユニオン選手

アメリカンフットボールとカナディアンフットボール

アメリカンフットボールカナディアンフットボールでは、キックオフ英語版コンバージョン英語版フィールドゴール英語版のために行われる。プレースキックはパント英語版と共に、グリッドアイアンコードにおいて最も一般的な形式のキックである。しかしながら、パントでは(カナディアンフットボールにおけるシングル英語版を除いて)得点できない。プレースキックはアリーナフットボールやその他ほとんどの屋内アメリカンフットボール英語版リーグにおけるほぼ唯一のキッキングの方法である(アリーナフットボールではパントは反則であるため)。

典型的にはボールはグラウンドに置かれる。ボールの位置を保つために、砂の小山(マウンド)、芝土の穴、あるいはプラスチック製のティーが用いられることがある。ホルダーと呼ばれる選手が、フィールドゴールとコンバージョンを試みる間にボールを直立状態に保持(ホールド)するために必要である。キックオフ時にもホルダーを使うことができるが、大抵は気象条件のためにティー上にボールが自立できない時にのみ使われる。

グリッドアイアンフットボールのほとんどの形式において、時限プレーの間に左右のアップライト(ゴールポスト)間、クロスバー上を通過したプレースキックはフィールドゴールで3点が与えられる。タッチダウン後のフリープレー時には、1点となる。一部の屋内フットボールリーグでは、キックオフ時にゴールを通過したキックには1点が与えられる。

連載漫画『ピーナッツ』では、チャーリー・ブラウンがプレースキックできるようにルーシーがたびたびフットボールを保持するが、土壇場で必ずボールを放り投げ、チャーリーはあおむけに倒れてしまう。

サッカー

サッカーにおけるプレースキックは、試合が停止した状態から、地面に置かれたボールを蹴ることで試合を再開させるプレーの総称であり、コーナーキックフリーキックゴールキックキックオフ、およびペナルティーキックが該当する。

しかし一般にプレースキックといった場合、ゴールキックとキックオフは含まない意味で用いられることがほとんどである。さらにペナルティーキックも含まずに、フリーキックとコーナーキックの2つのみを指して用いられることも多い。

オーストラリアンフットボール

プレースキックはゴールへのキッキングのためにオーストラリアンフットボールでかつて使われたが、20世紀半ばに人気が落ち、ドロップパント英語版が選択された。

ラグビーリーグ

ラグビーリーグ・ワールドカップ2013英語版でプレースキックを蹴る準備をしているオーストラリア代表ジョナサン・サーストン

ラグビーリーグにおいてプレースキックはキックオフ[1]とゴールへのほとんどのキック[1]ペナルティキック英語版およびコンバージョン)のために一般的に使われる。

キックの場所

キックオフはハーフウェーラインの中央から行われる[2]。ペナルティキックからのゴールへのキックは、審判によって反則が取られた場所とキッカーのゴールラインとの間のタッチラインと並行な想像上の線上のどの場所でも行うことができる[3]。コンバージョンの試行はトライが記録された場所からタッチラインと並行に引いた想像上の線上のどの場所でも行うことができる[3]

ボールの置き方

ほとんどのキッカーは、ボールの望む場所を蹴ることができるようにある種の補助(器具)を使用する。人気の補助(器具)にはキッキングティーやの小山(マウンド)があり、ボールがこれらの上に置かれる[1]。選手は、ボールを置く地点のグラウンドにブーツで溝を掘ってもよい。これによって、ボールの背後に窪みができ、蹴り足がアクセスしやすくなる[1]

キッカーは、ボールの「スウィートスポット」を蹴ることがきるようなやり方でボールを適切な場所に置こうと試みる[1]

キック

最も一般的な蹴り方はラウンド・ザ・コーナー・キック英語版であり、右利きのキッカーではボールが左にフックする傾向にある。

キッカーは大抵キックを行う前に歩測する[1]。まず、キッカーは足をキッキングポジションにおいてボールの前に立つ[1]。次に助走距離を測る[1]。ボールが、大抵は足のインステップを使ってキックされる時、キッカーはフォロースルーを取る[1]

ほとんどのトップキッカーは約55メートル(自陣のすぐ内側)からゴールへキックすることができる。

ラグビーユニオン

ラグビーユニオンにおいて、ゴールキッカーを務める最も一般的なポジションはフライハーフ(スタンドオフ)である。これはこのポジションが手からの良いキック技術を必要とするためである。やや一般的ではないが、フルバックがキックを行うこともある。これらの2つのポジションのいずれもゴールキッカーでないとすると、残りのスリークォーターバックスとスクラムハーフがキッカーを務めることになる。ゴールキックを行うフォワードは極めてまれであるが、知られていないわけではない。近年最も有名なのはオーストラリア代表でセカンドローを務めたジョン・イールズ英語版である。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i BBC Sport (2005年9月15日). “Kicking skills”. BBC. http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/rugby_league/skills/4209186.stm 2009年7月27日閲覧。 
  2. ^ RLIF, 2004: 18
  3. ^ a b RLIF, 2004: 14

参考文献

How To Goal and Place Kick

関連項目

外部リンク


「プレースキック」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プレース‐キック」の関連用語

プレース‐キックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プレース‐キックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプレースキック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS