プライド・フラッグの絵文字
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/17 06:56 UTC 版)
「プライド・フラッグ」の記事における「プライド・フラッグの絵文字」の解説
記号UnicodeJIS X 0213文字参照名称🏳️🌈 U+1F3F3 U+FE0F U+200D U+1F308 - ️️ RAINBOW FLAG 🏳️⚧️ U+1F3F3 U+FE0F U+200D U+26A7 U+FE0F - ️⚧️️⚧️ TRANSGENDER FLAG 2022年現在ではレインボー・フラッグおよびトランスジェンダー・フラッグの二つが絵文字化されており、コンピュータ上での文字表示やインターネット上でのやりとりで利用可能である。 レインボー・フラッグの絵文字(🏳️🌈)は2016年に登場したEmoji 4.0から利用可能となっている。 トランスジェンダー・フラッグの絵文字(🏳️⚧️)は2017年から関連団体が毎年提案を行ってきたが、Unicodeは当初「絵文字が利用されるという十分な根拠がない」などといった理由で提案を却下し続けた。しかし、最終的にはGoogleやマイクロソフトの後押しもあって提案が認められ、2020年に登場したEmoji 13.0から利用可能となった。 その他にはバイセクシュアル・プライド・フラッグの絵文字が2020年に提案されたが却下され、2022年現在も採用には至っていない。
※この「プライド・フラッグの絵文字」の解説は、「プライド・フラッグ」の解説の一部です。
「プライド・フラッグの絵文字」を含む「プライド・フラッグ」の記事については、「プライド・フラッグ」の概要を参照ください。
- プライド・フラッグの絵文字のページへのリンク