ブレーキディスク
ディスクブレーキを構成する円盤状の部品で、ブレーキパッドが押し付けられて摩擦力を発生する。ディスクの断面が中実な形状のものをソリッドディスク、また、断面に風を通す穴があいた形状のものをベンチレーテッドディスクと呼ぶ。ディスクの材質は通常、ねずみ鋳鉄が使われるが、耐摩耗性向上のため、少量のニッケルやクロムの添加、あるいはブレーキ鳴きの防止を狙ってハイカーボン化も行われている。またアルミ合金も軽量化の要求から開発が進み、ほぼ実用域に達している。炭素繊維強化材料(C/Cコンポジット)は軽量化と高速時の性能安定性に優れ、航空機やレーシングカーに使われている。
Weblioに収録されているすべての辞書からブレーキディスクを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ブレーキディスクのページへのリンク