ブレスト郡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブレスト郡の意味・解説 

ブレスト郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/22 15:15 UTC 版)

ブレスト郡

Arrondissement de Brest
北緯48度23分 西経4度29分 / 北緯48.383度 西経4.483度 / 48.383; -4.483
フランス
地域圏 ブルターニュ地域圏
フィニステール県
小郡 20
コミューン 80
郡庁所在地 ブレスト
面積
1
 • 合計 1,396 km2
人口
(2021年[1]
 • 合計 381,226人
 • 密度 270人/km2
INSEEコード 291
1 フランスの土地登記データは、河口と同様に1 km2以上の大きさの湖、池、氷河を除外したものである

ブレスト郡Arrondissement de Brest)は、フランスブルターニュ地域圏フィニステール県の郡。

小郡

  1. ブレスト=ベルヴュ小郡
  2. ブレスト=カヴァル=ブランシュ=ボアール=ギレール小郡
  3. ブレスト=サントル小郡
  4. ブレスト=ケリシェン小郡
  5. ブレスト=ランベゼレック小郡
  6. ブレスト=レルミタージュ=グエヌー小郡
  7. ブレスト=プルザネ小郡
  8. ブレスト=ルクヴランス小郡
  9. ブレスト=サン=マルク小郡
  10. ブレスト=サン=ピエール小郡
  11. ダウラ小郡
  12. ギパヴァ小郡
  13. ランデルノー小郡
  14. ランニリス小郡
  15. レスネヴェン小郡
  16. ウエサン小郡
  17. プラベネック小郡
  18. プルダルメゾー小郡
  19. プルディリ小郡
  20. サン=ルナン小郡

行政

歴代の郡長は以下のようになっている:

  • フィリップ・パオラントーニ(2008年まで)[2]
  • ジャン・ピエール・コンデミーヌ(2012年まで)
  • ベアトリス・ラガルド(現職)

その他

同郡のプルガステル=ダウラ村に位置する海岸では、何らかのメッセージと思しき言語が刻まれたが発見されている。

このメッセージには主に大文字のアルファベットが使用されており、「ROC AR B... DRE AR GRIO SE EVELOH AR VIRIONES BAOAVEL... R I OBBIIE: BRISBVILAR... FROIK... AL.」と文章が記されていた他、帆船と思われる絵や1786年1787年の年号も含まれていたが、その文章が現時点では何語であるのかすら解明されていない。

岩は、現場が村外れの海岸であったことをはじめ、干潮時にしか姿を現さない状態であったことから、最近になるまでその存在は誰にも知られていなかったという。

現在、バスク語古ブルトン語などの推論が挙がっているものの現地の人間では言語を特定出来なかったことから、同村では2000ユーロ日本円で約25万円)の懸賞金をかけて言語の解読者を広く公募している[3]

脚注

  1. ^ Brest”. Citypopulation (2023年12月30日). 2024年10月23日閲覧。
  2. ^ Décret du 28 juillet 2008 publié au JORF du 30 juillet 2008.
  3. ^ フランス海岸で「謎の文字」が刻まれた岩が発見される…解読できた人物に賞金”. らばQ (2019年5月13日). 2019年7月14日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブレスト郡」の関連用語

ブレスト郡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブレスト郡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブレスト郡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS