プルモゲールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プルモゲールの意味・解説 

プルモゲール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/26 15:41 UTC 版)

Ploumoguer


行政
フランス
地域圏 (Région) ブルターニュ地域圏
(département) フィニステール県
(arrondissement) ブレスト郡
小郡 (canton) サン=ルナン小郡
INSEEコード 29201
郵便番号 29810
市長任期 ディディエ・プリュヴィナージュ
2008年 - 2014年
自治体間連合 (fr) fr:Communauté de communes du Pays d'Iroise
人口動態
人口 1 951人
2011年
人口密度 50人/km2
住民の呼称 Ploumoguérois, Ploumoguéroise
地理
座標 北緯48度24分 西経4度43分 / 北緯48.4度 西経4.71度 / 48.4; -4.71座標: 北緯48度24分 西経4度43分 / 北緯48.4度 西経4.71度 / 48.4; -4.71
標高 平均:m
最低:0m
最高:143 m
面積 38.93km2
Ploumoguer
公式サイト Site de la commune
テンプレートを表示

プルモゲールPloumoguerブルトン語:Plonger)は、フランスブルターニュ地域圏フィニステール県コミューン。その名はブルトン語で教区を意味するploeと、廃墟を意味するmoguerからなる。

地理

プルモゲールは県西部にあり、ル・コンケとプルアルゼルの間にある。ブレストの西25kmほどのところにある。町には2箇所の砂浜があり、7kmの海岸線は岩がちでギザギザと入り組んでいる。標高最高地点の143mは、低レオン地方の標高最高地点である。

2003年、一基につき750kwの発電量を持つ直径48mの風力タービンがKervoualc’hに設置された。

人口統計

1962年 1968年 1975年 1982年 1990年 1999年 2006年 2011年
1562 1475 1361 1560 1602 1646 1851 1951

参照元:1999年までEHESS[1]、2004年以降INSEE[2][3]

史跡

  • マノワール・デュ・プレシ - 1483年の公文書にその存在が記されている。15世紀から17世紀までKerlec'hに属していた。建てられた当時の本来の家具の要素を保持している。
  • ケレ邸 - 1973年。建築家ロジェ・ル・フランシェックの作品。

ギャラリー

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

プルモゲールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プルモゲールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプルモゲール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS