ブルガリアのユーロ硬貨
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 14:00 UTC 版)

ブルガリアのユーロ硬貨(ブルガリアのユーロこうか)では、ブルガリアにおけるユーロ硬貨について記述する。
ユーロ (EUR, €) は、欧州連合に加盟している多くの国で使われている通貨である。
ユーロ硬貨の片面はユーロ圏全域共通のデザイン、もう片面は各国の独自のデザインとなっている。各国共通の表面の詳細はユーロ硬貨を参照。2ユーロ硬貨以外の縁(へり)のデザインもまた、全域で共通である[1]。独自デザインとされている裏面も、欧州連合を象徴する12個の星と発行年を西暦で表示することは共通である。
ブルガリアではレフを用いていたが、2026年1月1日よりユーロの使用を開始する[2]。
€ 0.01 | € 0.02 | € 0.05 |
マダラの騎士 [3][4] |
||
€ 0.10 | € 0.20 | € 0.50 |
マダラの騎士 [5][6] |
||
€ 1.00 | € 2.00 | € 2 の縁(へり) |
€ 2 硬貨の側面部には、「БОЖЕ ПАЗИ БЪЛГАРИЯ」と記載 |
||
リラのイオアン[7] |
ヒレンダルのパイシイ[8] |
脚注
注釈
出典
- ^ European Central Bank. “ECB:Common sides” (英語). European Central Bank. 2025年7月13日閲覧。
- ^ “Bulgaria ready to use the euro from 1 January 2026: Council takes final steps” (英語). European Commision. 2025年7月13日閲覧。
- ^ “1 cent”
- ^ “2 cent, 5 cent”
- ^ “10 cent, 50 cent”
- ^ “20 cent”
- ^ “1 euro”
- ^ “2 euro”
外部リンク
- ブルガリアのユーロ硬貨のページへのリンク