ブルガリアのための連合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブルガリアのための連合の意味・解説 

ブルガリアのための連合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 09:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ブルガリアのための連合(ブルガリアのためのれんごう、ブルガリア語: Коалиция за БългарияKoalicija za Balgarija英語: Coalition for Bulgaria)は、ブルガリアの政治ブロック(政党連合)。1999年ブルガリア社会党を中心とする社会民主主義政党、左翼政党などによって結成された。2001年の総選挙では17.1パーセントを獲得し、国民議会(240議席)で48議席を得た。2005年の総選挙では、得票率34.2パーセントで82議席を獲得し、セルゲイ・スタニシェフ首相を選出した。

国民議会の任期満了による2009年の総選挙では、中道右派政党「ヨーロッパ発展のためのブルガリア市民」(GERB)に大差をつけられて敗北(240議席中40議席)、政権の座をGRBEにあけ渡した[1]。しかし、任期満了による2013年の国民議会選挙では前回失った議席を大幅に回復(40→86)、議席数ではGERBに次ぐ第二党に留まったが、GERBが組閣を断念したことにより、プラメン・オレシャルスキを首相とする新内閣をトルコ系住民主体の「権利と自由運動」(MRF)の協力を受けて発足させ、政権奪回を実現した[2]

2014年の国民議会選挙では15.4パーセントを得票するに留まり、獲得議席数は結成以来最低の39議席であった。

連合を構成している政党

  • ブルガリア社会党
  • ブルガリア社会民主党
  • 社会人道運動
  • ロマ市民同盟(ロマ党)
  • ブルガリア共産党
  • ブルガリア農民国民同盟スタンボリスキ派
  • 新たな夜明け
  • 欧州の安全保障と統合
  • 社会民主主義者
  • 統一社会民主主義
  • ブルガリア共産主義者連合
  • エコグラスノスト
  • ブルガリア共産主義者党

脚注

  1. ^ 平成21年8月 在ブルガリア日本大使館「ブルガリア月報【09年 6・7月】」 (PDF)
  2. ^ 平成25年6月 在ブルガリア日本大使館「ブルガリア月報【2013年5月】」 (PDF)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブルガリアのための連合」の関連用語

ブルガリアのための連合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブルガリアのための連合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルガリアのための連合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS