フリーベースとは? わかりやすく解説

Freebase

(フリーベース から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/11 14:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Freebase
URL www.freebase.com
言語 英語
タイプ オンラインデータベース
運営者 Metaweb Technologies(Google
営利性 No
登録 任意
開始 2007年3月3日(14年前) (2007-03-03
現在 2016年5月2日に終了。Wikidataに移行。
ライセンス
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

Freebaseはかつて存在した知識ベースサイトである。

概要

Metaweb Technologies(2010年にGoogleに買収された[1])によって運営されていたオンラインデータベースである。[2][3]2007年3月から一般に公開され、商用、非商用問わず使用可能なAPIなどが提供されていた。

Metawebを買収したGoogleは2014年12月14日にFreebaseを段階的にシャットダウンすると発表し、Wikidataへの移行を支援すると発表した。[4]2015年12月16日にGoogleはFreebase APIの代替となることを意味するKnowledge Graph APIを正式に発表した。Freebase.comは2016年5月2日に正式に閉鎖された。[5][3]

特徴

FreebaseにはWikipediaやNNDB英語版MusicBrainzから抽出されたデータと、ユーザーから投稿されたデータを構造化された形で保持及びCCライセンスで提供しており、APIを通して利用可能であった。しかしFreebase自体はプロプライエタリであったが、2019年にGoogleがGitHub上に公開した。[6]

ティム・オライリーは公開された翌日にFreebaseを「Web 2.0における集合知と、構造化されたデータとの架け橋である」と評価した。[7]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “Metaweb joins Google” (プレスリリース), Metaweb, (2010年7月16日), オリジナルの2012年5月30日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20120530075733/http://blog.freebase.com/2010/07/16/metaweb-joins-google/ 2010年7月16日閲覧。 
  2. ^ Markoff, John (2007年3月9日). “Start-Up Aims for Database to Automate Web Searching”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2007/03/09/technology/09data.html?ex=1331096400&en=a87d4f61e6052888&ei=5090&partner=rssuserland&emc=rss 2008年3月26日閲覧。 
  3. ^ a b Tanon, Thomas; Vrandečić, Denny; Sebastian, Schaffert; Thomas, Steiner; Lydia, Pintscher (2016). “From Freebase to Wikidata: The Great Migration”. WWW '16: Proceedings of the 25th International Conference on World Wide Web. Republic and Canton of Geneva,Switzerland Conferences Steering Committee: International World Wide Web. pp. 1419-1428. doi:10.1145/2872427.287480910.1145/2872427.2874809. ISBN 978-1-4503-4143-1. https://dl.acm.org/doi/10.1145/2872427.2874809 2020年7月6日閲覧。 
  4. ^ Freebase”. Google Plus (2014年12月16日). 2019年3月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月11日閲覧。
  5. ^ So long and thanks for all the data!” (2016年5月2日). 2016年5月5日閲覧。
  6. ^ graphd project on github.com” (2019年10月1日). 2019年10月1日閲覧。
  7. ^ O'Reilly, Tim (2007年3月8日). “Freebase Will Prove Addictive”. O'Reilly Radar (O'Reilly Media). オリジナルの2008年10月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20081014194028/http://radar.oreilly.com/archives/2007/03/freebase-will-p-1.html 2014年9月6日閲覧。 

関連項目


フリーベース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 08:45 UTC 版)

ニュー・オーダー」の記事における「フリーベース」の解説

フリーベース (FreeBass)は、フッキー呼びかけによりザ・スミスアンディ・ルークストーン・ローゼズ/プライマル・スクリームマニの3人のベーシスト結成されプロジェクト2005年活動開始しアルバム一枚発表した後、2010年事実上解散した。 『イッツ・ア・ビューティフル・ライフ』 - It's a beautiful life (2010年)

※この「フリーベース」の解説は、「ニュー・オーダー」の解説の一部です。
「フリーベース」を含む「ニュー・オーダー」の記事については、「ニュー・オーダー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フリーベース」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フリーベース」の関連用語

フリーベースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フリーベースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFreebase (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのニュー・オーダー (改訂履歴)、アコーディオン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS