三浦みゆきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三浦みゆきの意味・解説 

三浦みゆき

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/15 07:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
三浦 みゆき
生誕 ????????
出身地 日本
学歴 上野学園大学音楽学部ピアノ科卒業
職業 音楽家、アコーディオン奏者、コンサーティーナ奏者
活動期間 -
公式サイト [1]

三浦 みゆき(みうら みゆき)は、日本のアコーディオン奏者、コンサーティーナ奏者。日本におけるコンサーティーナ演奏の第一人者である[1]

人物

フリーベース・アコーディオンとイングリッシュ・コンサーティーナの、日本では数少ないプロ奏者。演奏活動のほか、著者やCD、番組、教室などを通じて、アコーディオンとコンサーティーナについての啓蒙と知識の普及につとめている。

経歴

上野学園大学音楽学部ピアノ科卒業後、1990年ドイツへ渡りドイツ国立ハノーバー音楽大学ドイツ語版に留学し、フリーベースアコーディオンをウタ・グラスホフに師事する[1]。ドイツではブラウンシュバイガー・アコーディオン・オーケストラの団員としても活動した[1]

日本に帰国した後は、アコーディオンやコンサーティーナの演奏活動を全国各地で行っており、コンサーティーナでは珍しいオリジナル曲CDもリリースしている[1]

2010年には、イングリッシュコンサーティナ教本としては日本初[2]となる『イングリッシュコンサーティーナ教本』を上梓する。

著書

CD

  • English Concertina Fantasy (2011) ※世界的にも珍しいイングリッシュ・コンサーティーナのソロによるCD
  • Almandine (2013) ※イングリッシュ・コンサーティーナのCD
  • Scarabe (2014) ※アコーディオンのソロアルバム
  • CARILLON (2017) Miyuki Miura & Harue Malin ※イングリッシュ・コンサーティーナと歌のアルバム

レギュラー番組

  • WALLOP放送局 毎週水曜18:30-19:00「三浦みゆきコンサーティーナの時間」

脚注

  1. ^ a b c d RENSEI PRINT PARKで「コンサーティーナ」体験講習会”. 精興社 (2011年4月11日). 2017年1月19日閲覧。
  2. ^ サーベル社 イングリッシュ・コンサーティーナ教本 三浦みゆき 著”. イケベ楽器店. 2017年1月19日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三浦みゆき」の関連用語

三浦みゆきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三浦みゆきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三浦みゆき (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS