フリーバード航空
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/04 14:19 UTC 版)
|
||||
拠点空港 | アンタルヤ空港 | |||
---|---|---|---|---|
保有機材数 | 14 | |||
外部リンク | http://www.freebirdairlines.com/ |
フリーバード航空(フリーバードこうくう、Freebird Airlines)は、Gözen Holdingの子会社で、トルコの航空会社。主にヨーロッパ諸国に焦点を当てており、ハブ空港はアンタルヤ空港。
歴史
2000年に設立され[1]、2001年4月5日に営業飛行を開始した。
2002年、トルコで最初の航空会社として営業を開始し、ISO 9001:2000認証を取得。2006年7月には、トルコのチャーター航空会社として初めて、国際航空運送協会 (IATA) が発行した IOSA (IATA Operational Safety Audit) 登録を取得した。
2019年にはフリーバード航空ヨーロッパというブランドを立ち上げ、EU内で路線を展開している。
当初はマクドネル・ダグラスMD-83型機3機で運航していたが、その後運航を拡大、2024年現在はエアバスA320型機14機を保有し[2]、100以上の空港に就航している。2025年4月現在、ベトナムのLCCであるベトジェットエアへエアバスA320をウェットリースしており、ベトナムの国内線で運航中。
機材
フリーバード航空の機材 | |||
---|---|---|---|
会社 | 機種 | 累計数 | 定員(エコノミー) |
フリーバード航空 | エアバスA320 | 11 | 180 |
フリーバード航空ヨーロッパ | エアバスA320 | 3 | 180 |
14機目の、TC-FHFとして登録された航空機は、トルコ共和国の建国100周年を記念した特別塗装機で、尾翼を赤く塗装し、「100th Year」のロゴがデザインされた。[3]
就航先
2025年2月最新[4]
![]() |
就航先の国 | 就航先空港 | 運航頻度 | |
---|---|---|---|---|
アンタルヤ空港 | ![]() |
ロンドン・ガトウィック空港 | 週1便 | エアバスA320 |
![]() |
キシナウ国際空港 | 不明 | ||
![]() |
フランクフルト空港 | 週1便 | ||
ハンブルグ空港 | 週2便 | |||
デュッセルドルフ空港 | 週5便 | |||
ミュンヘン空港 | 週2-3便 | |||
シュトゥットガルト空港 | 不明 | |||
ニュルンベルク空港 | 不明 | |||
ケルン・ボン空港 | 週1-3便 | |||
ハノーファー空港 | 週1-2便 | |||
フリードリヒスハーフェン空港 | 週1-2便 | |||
ボドルム空港 | ![]() |
ケルン・ボン空港 | 週2便 |
脚注
- ^ “About Freebird Company” (英語). Freebird Airlines. 2025年2月10日閲覧。
- ^ “Our aircraft fleet” (英語). Freebird Airlines. 2025年2月10日閲覧。
- ^ “Freebird Airlines Adds Its 14th Aircraft to the Fleet!” (英語). Freebird Airlines. 2025年2月19日閲覧。
- ^ “フリーバード・エアラインズ 路線・就航都市 徹底ガイド”. FlyTeam(フライチーム). 2025年2月19日閲覧。
- フリーバード航空のページへのリンク