フジカ/フジGS645シリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > フジカ/フジGS645シリーズの意味・解説 

フジカ/フジGS645シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/28 21:02 UTC 版)

富士フイルムのカメラ製品一覧」の記事における「フジカ/フジGS645シリーズ」の解説

フジカGS645プロフェッショナル1983年3月発売) - スプリングカメラであるが、上部レバーによるセルフコッキング巻き上げやGPD素子露出計内蔵する一体型距離計装備する近代化されている。外装デザイン蛇腹目立たずプラスチック使用しているなど近代的になっている120フィルム15撮り220フィルム30撮りレンズは4群5EBCフジノンS75mmF3.4。アタッチメントはφ40.5mmねじ込みファインダーは0.63倍、パララックス自動補正二重合致距離計組み込まれている。電源はLR44電池×2個。 フジカGS645Wプロフェッショナル1983年10月発売) - フジカGS645プロフェッショナル姉妹機で、固定鏡胴の5群6ワイドレンズEBCフジノンW45mmF5.6を装着するピント合わせヘリコイドで2.5m位置クリック入っており、最短撮影距離は1m。 フジGS645Sプロフェッショナル - 装着レンズ固定鏡胴の5群7EBCフジノンW60mmF4。アタッチメントはφ49mmねじ込みレンズ周囲鉄棒様のプロテクター一周し鏡胴保護している。電源はLR44電池×2個。カメラの名称が「フジカ」でなくなっている。

※この「フジカ/フジGS645シリーズ」の解説は、「富士フイルムのカメラ製品一覧」の解説の一部です。
「フジカ/フジGS645シリーズ」を含む「富士フイルムのカメラ製品一覧」の記事については、「富士フイルムのカメラ製品一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フジカ/フジGS645シリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フジカ/フジGS645シリーズ」の関連用語

フジカ/フジGS645シリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フジカ/フジGS645シリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの富士フイルムのカメラ製品一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS