フシュウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > フシュウの意味・解説 

ふ‐しゅう〔‐シウ〕【×俘囚】

読み方:ふしゅう

捕虜俘虜。とりこ。「—の身」

奈良・平安時代中央政府同化した蝦夷(えぞ)の称。→夷俘(いふ)


ふ‐しゅう〔‐シウ〕【浮舟】

読み方:ふしゅう

浮かんでいる舟。うきふね

水上飛行機フロート


ふ‐しゅう〔‐シウ〕【腐臭】

読み方:ふしゅう

腐った物のにおい。

「腐臭」に似た言葉

俘囚

読み方:フシュウ(fushuu)

古代蝦夷のうちで中央政府支配教化のもとに帰した者。


俘囚

読み方:フシュウ(fushuu)

作者 海野十三

初出 昭和9年

ジャンル 小説



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フシュウ」の関連用語

フシュウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フシュウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS