フォーミュラ・スズキKeiとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > > スズキの車種 > フォーミュラ・スズキKeiの意味・解説 

フォーミュラ・スズキKei

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/22 06:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フォーミュラ・スズキKei
概要
製造国 日本
ボディ
乗車定員 1 人
ボディタイプ フォーミュラカー
駆動方式 MR
パワートレイン
エンジン K6A型 658cc直列3気筒DOHC4バルブターボ
最高出力 47kw(64PS)/6,500rpm
最大トルク 106Nm(10.8kg・m)/3,500rpm
変速機 5速マニュアルトランスミッション
サスペンション
前後ダブルウィッシュボーン式
車両寸法
ホイールベース 2,150mm
全長 3,740mm
全幅 1,650mm
全高 1,100mm
車両重量 410kg
テンプレートを表示

フォーミュラ・スズキKeiふぉーみゅら・すずきけい)とは、自動車メーカーのスズキが製造・販売していたレーシングカー(競技専用自動車)の車種名。

概要

2001年6月よりスタートした、スズキスポーツカップ・ワンメイクレースシリーズ用に製造された車両である。

車名からも分かるとおり、同社の軽自動車Keiワークス」に搭載されているK6A型660cc直列3気筒DOHCターボエンジンを使用しており、エンジンの最高出力/最大トルクもノーマルのまま64PS/10.8kg-mとなっている。これに5速マニュアルトランスミッション(Hパターン)が組み合わされている。車両重量は410kgに抑えられており、FJ1600同様、本格的なフォーミュラカーを使用したレースのエントリー用モデルとして位置づけられている。

2008年までフォーミュラ・スズキ隼と共にスズキスポーツカップ→モンスターワンメイクレースシリーズ用の車両として使用されたが、2008年をもって同シリーズの開催が終了したため、現在は本車両を用いたレースは行われていない。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォーミュラ・スズキKei」の関連用語

フォーミュラ・スズキKeiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォーミュラ・スズキKeiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフォーミュラ・スズキKei (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS